見出し画像

飼育日記「めだかのきもち」’23睦月🦐ようやくベビー誕生

暮れから続いて、朝一番に、ミナミヌマエビのベビーが生まれていないか確認してきた。

ヌマエビ♀は、3度ほど産卵すると、短い生涯を終えるという。水温が低く、孵化に時間を要する冬の産卵は、常に腹肢で卵に酸素を送り続ける♀の体への負担が、とりわけ大きいと思われる。

トロ舟で抱卵している♀をもう一匹見つけたので、ガラス鉢の抱卵中の♀は3匹になった。最初と、3番目の♀は、表皮の様子から、これが最後の産卵になるかも知れない。無事に生まれるまで、見届けようと思う。

重そうなお腹で、始終あちこち動き回っている。
                   12. 27

抱卵1ヶ月になる年明け お腹がパンパンに💦
さらに2週間経って↓
孵化が始まり残る卵は半分以下に
腹肢を動かし長い前足でもツンツンして孵化を促す
ガラス壁で向かい合うベビー

ベビーたちは、しばらくガラス壁に止まった後、水草や底砂に散っていく。2ミリほどと余りに小さくて透明なので、スマホのカメラではなかなかとらえられない。

こんなに華奢な体で、沢山の卵を長い間抱え、全てが孵化するまで促し続けるのだから、一年ほどで命を消耗してしまうのも納得できる。

メダカ鉢の水替え時には、あまりの数に増えていることにびっくりさせられたが、こうして、孵化までの様子を見ていると、頑張れ頑張れと応援したくなる。増えすぎたヌマエビは、何回か観賞魚店に引き取ってもらったけれど、これからは抵抗があるかも知れない。

ヌマエビがやって来て1年半、初めて誕生までの様子を観察出来た。           1.  15

      🎉     💒     🎊

若いカップルの旅立ちの日 
配慮が行き届いた式場
テラスでのデザートバイキングが楽しい🎉




この記事が参加している募集

#最近の学び

182,021件

#ペットとの暮らし

18,552件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?