見出し画像

飼育日記「めだかのきもち」’24立春🐝ベランダ&ルーフ防水工事完了🍊ヨーグルトソースを作る

太陽の位置が日に日に高くなって、寒気が解けていくこの季節が大好きだ。

スーパーに並び始めるタラの芽、うるい、独活などは、温室育ちだったとしても、この季節にこそ食したい。実家の陽だまりの枯葉を取り除けたら、もう蕗の薹が顔を出してるかな、と思っていたら、今日初物を届けてくれた。

ベランダの改修がようやく終わり、薔薇鉢やメダカも外に出せるようになった。まだ朝晩の気温が低いので、すぐには出せないけれど、トロ舟と底砂を洗って準備を始めよう。

まずはチビたちとミナミヌマエビを掬い出して、底砂をガシガシ洗う。毎日飼育水の三分の一程は替えていたけれど、何度変えても水がなかなか澄んでこない程、底砂には汚れが溜まっている。

さて、室内の冬籠りを、何匹が生き抜いてくれたか。親メダカ 達は飼育者が覗いたり、餌を撒くとすぐに姿を見せてくれたので、大体の様子が掴めたが、チビ達は水草に隠れて上に上がってこない事が多かった。

チビメダカは23匹、ミナミヌマエビは49匹。メダカの数は減っている。

上からだと、成長が遅いなあと見ていたけど、ガラス鉢で横見をすると、なかなか充実したbody になっている。しばらく眺めていたいけれど、早く広い所に戻りたいだろう。洗ったトロ舟にカルキ抜きした水を張って戻す。

水草もかなり処分して スッキリ 
真ん中を避けて 皆隅っこにいる
 網にかかるまいと 警戒しているのかな

冬の間身長はさほど伸びず、3センチ弱。春本番になれば体も大きくなり、産卵が始まる。楽しみ♪

ルーフ防水工事完了 土壁のような色と質感がいい感じ
物が増え過ぎないよう これからは使い方注意!

             🌹

室内から薔薇鉢を出して土替えをする。汚さないようブルーシートを敷いて作業。

土中の根はまだ休眠中
新芽はすでに 伸び始めている

例年より遅くなったけれど、間に合ったようだ。寒風の中の作業より、土がほぐれる2月の暖かい日が適期かも知れない。

             🍊

叔母の庭から収穫させてもらった柚子と、実家の熟して黄色くなったスダチが、一月も終わる頃になって、ようやくソースに仕上がった。

ヨーグルトソース トロミは完璧♪
柚子1kg / 完熟スダチ果汁20個分 / グラニュー糖500g

庭の住人達は、当たり前過ぎるのか、あまり執着しない果実を、私は毎年楽しみに横取りさせてもらっている。

ジャム、フルーツソース、どちらにしても、思うようなトロミで火を止める加減が難しい。作り始めた頃は、トロミが付き過ぎ、ここ数年は止めるタイミングが慎重過ぎて緩くなってしまった。

自然のものなので、種や中袋から煮出すペクチンの効き目が都度違うのだ。冷蔵庫に入れて、翌朝になって初めて、丁度良い塩梅になっているかがわかる。今回はほぼ成功♪

始めてしまえば何てことないのに、なかなかスイッチが入らない。去年もなかなか腰が上がらなかった。

何につけても、自分のやる気スイッチが入るのをじっと待つしかない、気分のコントロールが難しい傾向が、年々進化している。困ったことだ。

この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?