見出し画像

湯の泉 東名厚木健康センター | 二郎系のサ飯と整う

ラッコマークでお馴染みの「東名厚木健康センター」に行ってきました。
今回で4回目の訪問。

100度越えの高温サウナと、美味しいご飯で人気のところ。

厚木健康センターまでの行き方

最寄駅は、小田急線の本厚木駅。
新宿駅から快速急行で約50分くらい。
1時間ごとに、駅の近くから無料送迎バスが出ています。

本厚木駅の南口からから徒歩4分程度のところ

事前に時刻表をチェックしていくとよいです。

ラッコマークが目印

送迎バスでだいたい10分くらいで到着です
近くにはラーメン屋さんや飲食チェーン店もあり

サウナと水風呂と外気浴

祝日のお昼に到着。
サウナ室はそこまで混んでおらずでした。

サウナ室は、100度超え。
水風呂も14.4度。外気浴用のイスも多く設置してあります。

名物の「爆風ロウリュウ」というものがあるのですが、
今回も体験できず…。

それでも、サウナ・水風呂・外気浴でじっくり満喫できました。
天気の良い日の外気浴最高でした…!

サウナイキタイのレビューもたくさん

二郎系のラッコ飯

入力後は、施設でごはん。
イチオシの「ラッコ飯」と呼ばれる二郎系インスパイヤのご飯を注文。
サ飯に力をいれているらしく、他にもメニューはたくさんあります。

二郎系ですが、麺ではなく白飯
にんにくもたっぷり
ひき肉もあの二郎系と同じ味わいでした
家で真似したくなるくらいおいしい…

飲食スペースではカラオケコーナーもあり
ご高齢のお客さんが、演歌を熱唱していました。

グッズも豊富

トレードマークのラッコをモチーフにしたグッズもたくさんあります。

下駄箱の番号が、着衣室の番号になります
上段がいい人は「上段」と書いてある下駄箱を狙うのがおすすめ


帰りの送迎バスに合わせて、チェックアウトするのがおすすめ

厚木健康センターを出たら、帰りの送迎バスが待っています
久しぶりに草加健康センターもいきたい

屋上には「RAKKO PARK」

最近、屋上ではテントサウナが満喫できるスペースができたらしいです。

次はチャンレジしてみたい


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,173件