見出し画像

山を登る疑似的に 2023/9/21


雨なので洗濯はナシ。
朝早めの時間からゴリゴリとお仕事をする。先週お仕事で落ち込むことがあって、低空を飛行しているとはこのことかと、一見まったく問題ないように見えつつしっかり気にして逃げ腰で仕事をしていた。今日でやっと少し仕事モードが通常になったと思う。

わたしの得意技は切り替えだ。
落ち込むことや悲しいことがあっても気持ちをスイッチして前を向くし、学び以外を引きずらないように心がけていた。できているかどうかはともかく。でもそうしてはいけない場面まで、グイと無理やり前を向き見ないフリをしていたのだな。しっかりダメージを受け続け、そこから生まれる重さや深まる考えを捨てていたんだ。

気づけて良かったなと色々なことに感謝しつつパソコンを見つめてあっという間にお昼ごはん。

あるものをどうにか調理、と、トマトたまご炒めにクレソンソテー、お味噌汁に玄米。


夕方からは外出して以前の同僚(先輩)のFさんとごはんへ行く。なんばに降り立つと人が多くおののく。

お肉を好むFさんなら一緒に行ってくれるかなと、前から人に薦めてもらっていたステーキレストランへ。東京のお店が関西初上陸とあり混み合っていた。

メニューは見事に肉塊だらけ。ハンバーグや切り落としのような生半可な肉おかずはナシ、ステーキのみ。潔く誇りある構成だ。
つまりチョイスの手がかりは肉のグラム数のみ。メニューそれぞれに山の名前がついており挑戦的にも感じる。量の多さなのか、食べ切る難易度なのか。

わたしは270g、六甲山を登ることに。もとい食べることに。生ビールと肉のみというワイルドスタイルで挑む。Fさんは200gとひより、サラダごはんスープの定食型でバランスを取っていた。

カバー写真のようなのも食べてみたかったな

ここはポークステーキのお店、豚肉の方が食べやすい気がして嬉しい。柔らかい肉質だ。色々な味つけを試せるよう卓上の調味料も豊富で飽きずに最後まで楽しめた。追加料金でトッピングもできるのがまた嬉しい。レモンを追加。
塊肉からしか得られないあの満足感でおなかを満たして、レストランを出た。うーん、久々に食べ尽くすことを目的に飲食店に入ったぞ!満腹ー!

もう少し飲みたいねともう一軒寄り、色んなことを話す。互いの近況、亡くなった人の話、物欲、生活について。

頼んだお漬けものがキレイだった。

芸術点の高い漬けもの盛り合わせ 400円(税別)


今日の投稿

最近ながらく見る専になっていたInstagramへのポストを再開した。写真の整理をしていて、かなりの量の瓶ビールコップ画像コレクションがたまっていることに気づき、どこかで公開したくなったのだ。ZINE絡みのアクションも兼ねて。

今日はコレ

久しぶりのInstagramは機能が増えててわからんちんだった。さっきストーリーを投稿したら色々ミスって、友達になっている人に何かが送られてしまったりなどしたよう。おばさんなので許してくれ、みんな。


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,655件

#今日やったこと

30,859件

もし投げ銭的にサポートいただけたら泣いて喜びます!いただいたサポートは次回ZINEの制作費にあてさせていただきますm(__)m