見出し画像

供養 インフルエンサー編

つまずいて、傷ついて
立ち上がること辛くなったら
夜空を見上げて星を見よう!


まさに、今そんな感じの中で
自分は そこを振り払うように
新しいチャレンジや目標を見つけて
がむしゃらに取り組んで、迷走しますが
ほんの僅かですが ささやかな結果を出して
自分の可能性を認識して、なんとか日々生きる活力を
見出して、次の時代に夢を継続させている
今日この頃です。


だから少し、このオリラジ藤森様のこの曲や
このPVを観たときに、強く、強く、刺さりました


えんとつ町のプペル 映画応援ムービー【オリラジ藤森さんMV Ver.】〜
夢や希望が闇に包まれた2020年に、勇気や元気を届けたい〜


生きていくうえで普遍的なテーマではあるのですが
その前に、たまたま オリラジ藤森様
キンコン西野様の ドライブをしながら話をしている
動画をみさせていただいたのですが、

まぁ芸人さんならではの、喋りの上手さもあるのですが

サウナの村を造って依存しない生活をする夢の話

自分のするべきことで忙しいのは楽しいという話

人と違う道を歩んで10年間、目が出なかった話

それに対して批判を中傷する側の自分だったり

それに対する自分に腹が立って素直に認めた話だったり

自分に対する攻撃よりも、周りに対する申し訳なさだったり

作品が自叙伝だという話

それを良い経験が出来たと言える話


恐れ多いですが、全てが まだ 自分自身が目の当たりにしていない
だったり、経験していない、未開の道のりでした
まだまだ、経験不足だし、箱の中で結果出したり
認められようとしている自分が居るんだと思います。

でも、本筋は きっと 箱の外側正解のない世界に飛び込んで
納得のいく答えを出せたときに、きっと また もう少し楽しい冬
綺麗な雪に めぐり合うんじゃないかなと思いました。


【キンコン西野さん】あの時は本当に申し訳ございませんでした


少しでも、闇に包まれた時代ですが、この動画を見て

共有してもらえたら、同じ道を歩む同志がいる事は、自分も

心強く、そしてそんな方とクロスできることを楽しみにしたいと思います。


生きるだけが正義も良いですが、
いろいろもがいてみるのも良いかもですよ!

ここからが本題ですが・・・

インフルエンサー自己啓発の動画を見てたら

「落ち込んだ時や、苦しい時に乗り切る方法」

みたいなのがあって、解決法として「脳内相談」
最も尊敬する人に脳内で相談する、と言う方法ですが

例えばこんな風に、答えを言ってくるだろうなという答えを導き出し
その回答に対して、自分を奮い立たせる!
というやり方ですが、

確かに、自分も仕事で困ったりしたときに
例えば、ビジネスで尊敬できる先輩を想定して
この方ならこんなときどうするだろうと言うのを
脳内でシュミレーションして行動を決めていたことが有ります。

メンタル的に落ち込んでいるときには
そんな脳内相談をすることはなかったのですが、
自分だと誰だろうと考えたときに、

そういえば、少し前までは そんな時に
頭に浮かぶ二人がいてました。

画像1

2人とももうこの世にいない、親友ですが
Christian Doll の MAYA氏
COLOR の MARRYさん ですが
2人はいまだに自分にとっては強力なインフルエンサーです。

2人の口癖は、
どうでもいいや~ちくしょう! 余裕だ!」とか
行ってまう~ 俺、いかしてるやろ!

共通の理念はおそらく、
格好よく解釈すれば、ピンチはチャンス
雑に言えば 、深く考えんなや
みたいな感じだとおもいます、

彼ら自身も正にそんなスタイルで生きてきたからこそ
彼らの言葉は未だに刺さってるし、今でも
「そうだよなぁ」って、自分を奮い立たせるには十分な
インパクトを持って、体に染みついているんだと思います。


辛く劣勢な期間がまだまだ続きますが

ここを、甘んじることなく、もがいて 傷つきまくって

すすんだ先のことを想像すると、楽しみしかないです・・・


強がりに聞こえますかね?




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※本noteにある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?