マガジンのカバー画像

神奈川のこと

106
運営しているクリエイター

#藤沢市

【神奈川のこと105】エナジー・フロー(藤沢市/109シネマズ湘南)

【神奈川のこと105】エナジー・フロー(藤沢市/109シネマズ湘南)

故坂本龍一最後の長編コンサート映画「Opus」鑑賞。

よって、これを書く。

令和5年(2023年)3月28日、坂本龍一帰天。
 
最期のNHKドキュメンタリー映像は釘付ける。

以来、エナジー・フローは鳴り続ける。

そんな折、雑誌「ビッグイシュー」の記事はこの映画知らせる。

快晴の土曜、朝8:55の開始時刻に間に合わせるため、8:26辻堂駅到着。

観客まばら。

他の上映作品陳腐の極み。

もっとみる
【神奈川のこと97】行きつけの酒場(藤沢駅南口/スケアクロウ)

【神奈川のこと97】行きつけの酒場(藤沢駅南口/スケアクロウ)

ああ、3年半ぶりに訪れた。

よって、これを書く。

平成29年(2017年)から3年間、みっちり通ったバー。その名は「スケアクロウ」。

藤沢駅南口を出て徒歩2分、江ノ電の藤沢駅やカトリック藤沢教会のある界隈。ビルの階段を地下に降りれば、その奥まった木製のドアの先に、めくるめくスケアクロウの世界は広がっている。

粋なマスター。そして、カウンターの中でマスターを手伝う女性たちの個性が楽しい。やっ

もっとみる
【神奈川のこと96】秋にまた行きたくなる映画館(藤沢市鵠沼海岸/シネコヤ)

【神奈川のこと96】秋にまた行きたくなる映画館(藤沢市鵠沼海岸/シネコヤ)

すこぶる忙しかった7月が終わる。
その終わりの記念に、映画を観に行った。

熱中症警戒アラートが発表されて、家から一歩外に出れば、殺人的な暑さが襲いかかるというこの異常事態の中、日焼け止めクリームを塗り、日傘を手に出掛けた。

よって、これを書く。

まず徒歩8分のイワサワランドリーへ寄って、スーツのズボンを2本預ける。シャッターがまだ半分閉まっていたので、待つべきか行くべきか3分ほど逡巡している

もっとみる

【神奈川のこと90】いすゞ天国(藤沢市/藤沢高等自動車学校)

21歳の長男が運転免許を取った。

よって、これを書く。

1989年(平成元年)3月。高校卒業直前から藤沢自動車学校に通い始めた。
鎌倉の自宅からは結構遠いし、もっと近場にいくつもの自動車学校があるにもかかわらず、なぜ、ここにしたのか?

恐らく、当時藤沢にあった丸井で、「電話優先予約ができるので早く取れる」のうたい文句かなんかにつられて申し込んだか、母校、東海大相模高校の同級生で一緒にアルバイ

もっとみる
【神奈川のこと87】優しい闇(鎌倉市、藤沢市ひと巡り)

【神奈川のこと87】優しい闇(鎌倉市、藤沢市ひと巡り)

金曜の深夜、久しぶりに一人でドライブした。
よって、これを書く。

8月は誕生月だというのに、何だか息が詰まりそうな想いで過ごした。
少し前から「一人で深夜の海岸線をドライブしたいな」と考えていた。でも、カミさんからは「ガソリン代が高いから用事がないのに車を運転しないで」と最近言われてる。

だから、金曜の夜は帰宅して夕飯を済ませ、シャワーを浴びたら、カミさんが寝静まったのを確認して、こっそりと家

もっとみる

【神奈川のこと53】カントリー・キャプテン・チキン(藤沢市/デニーズ六会店)

昔、デニーズにカントリー・キャプテン・チキンというメニューがあった。

よって、これを書く。

平成元年(1989年)5月、東海大学の一年生になりたての若葉の頃。

大失恋をした。

無様な振られ方であった。

予感は確信に満ちていた。

止めときゃいいのに、念のため、彼女の家を訪れて直接確認した。

完膚なきまでの "The End" または、"fin"、はたまた「終」。

駆けるように彼女の家

もっとみる