2023年振り返り
2023年は本当に挑戦の年でした。
2022年12月で会社を辞めて、2023年1月〜3月までフランスとチェコを旅しました。
ずっと買い付けに行くのは夢でしたが
バイヤーなんてやった経験はなく
初めはまったく収穫なかったです。
しかし色々な縁に恵まれ、チェコのガラスボタン工場を見学したり
メーカーを訪ね歩いたり
苦しいことも多かったですが、実りの多い旅となりました。
4月は、趣味で始めたフランス語で
初めてきちんとお金をいただき、ボランティアではなく仕事として成り立ちました。これは私にとって大きな一歩でした。
5月はデザインフェスタにお客さんとして参加。
11月は絶対出展したいなと思い、申し込み、、めでたく当選。
古物商許可証もとり、堂々とアンティーク品を販売できるようになりました。
6月は、彫金を学び始めました。真鍮の板をまっすぐ切るのが苦痛だったなぁ笑
初めて作ったシルバーリングは宝物です。私は地金から作る方が好きだなと思います。ワックスも上手くなりたいです。
6月はWEBショップもオープンしました。
7、8月は体調崩し気味でした。日本の夏は本当に苦手です。
暑さもあり、なかなか良いアイディアが浮かばず、スランプ気味。
3年ぶりに実家に帰省したり、夫がコロナになったり
バタバタな夏でした笑
9月は夫婦でフランス、ベルギーに買い付けに行きました。
今考えても奇跡だなと思っています。日程的にも金銭的にも
本当に創作の神様が応援してくれたなと。
夫とボタン倉庫に行って、5時間かけてピンと来るものを探したのは良い思い出です。
パリでシャネルのクリエーションに関わる方の
アクセサリーワークショップに夫婦で参加できたのも転機となりました。
形にとらわれず、もっと自由に表現しても良いことを学べました。
日本にいるとどうしても、売れるものはとか、こういうデザインをした方が
世の中の人に受けるのかな、、、
売れる作品は・・みたいなことばかりに注目していたように思います。
自分らしさ、自分の内側にあるものを表現していきたいなと思いました。
10月、11月はハンドメイドマルシェとデザインフェスタの準備に追われました。
本当に日の境がわからないほど、制作を頑張りました。
そして、本当に色々な人に購入していただけたり
見て頂けたり嬉しかったです。
意外とインスタ見てくれている人がいて驚きでした笑。
12月は、久々に1週間ぐらい何もしない日を作りました。
振り返れば、駆け抜けた1年だったなぁと。
そして本気でやれば、決めれば
案外大きな目標や夢も叶うこと。
そのために1日1日を丁寧に
努力を積み重ねることが大事だなと思います。
2024年の目標。
4月から通信制の大学に3年次編入する予定です。
キャンバスにはほぼ通わなくても卒業できますが、久々の学生生活を楽しみたいと思っています。学割とか笑。
私は、高校生の頃から芸術大学に通うことが夢でした。
しかし、親の反対もあり
安定だけを求めた医療の学校に進んだのですが・・
あれから、何年も経ちましたが
来年やっと夢が叶いそうです。
でも今がきっとベストタイミングなのだと思います。
絵を描いたり、職業につながる技術を学ぶ学部ではないのですが
きっと今後の人生に役立つのかなと思うと
とても楽しみです。
ハードになりそうですが、一応2年で卒業を目指したいなと考えています。
仕事との兼ね合いが、どうなるかまだ想像がつかないのですが
とりあえず、5月19日デザインフェスタ(1日のみ出展します。当選しました!)
と6月のクリエイターズマーケット(2日間)に出たいなと考えています。
買い付け旅ですが
2月に台湾(チケット購入しました笑)
大きな問屋街もあるので、じっくりみてきたいなと思っています。
久しぶりに台湾の友人にあったり、台南にも行ったりする予定。
インドに買い付けに行こうと思っています。
デリーとジャイプール。
ベストシーズンが秋〜冬らしいのでその辺にいけたらなと。
ただ治安は圧倒的に良くないので、準備と情報をしっかり集めてからいきたいなと思っています。
あとチェコからビーズとボタンを輸入してみようと考えています。
少し不安はあるのですが、これもステップアップのためかな。
円安が落ち着いて、ヨーロッパにもう少し行きやすくなるといいなと。
2024年はフランスでオリンピックもありますしね
やはりフランスは特別な場所なので、来年もどこかで行くとしっかり決めておきます笑
まだまだ練習が必要な彫金ですが、
2024年は天然石の指輪を作りたいなと考えています。
私はワックス技法がすごく苦手なのでもっと練習したい・・
うちから東京の御徒町まで結構時間がかかるのですが
継続できてよかったです笑。
2024年も健康第一で
楽しく過ごします!
来年もどうぞ宜しくお願いします!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?