見出し画像

冷え性対策!本当に体を温める食材5選

こんにちは♪
栄養士のためのスキルアップ専門家
管理栄養士 西垣ともこです(^^)



朝晩ひんやりしてきましたが、
いかがお過ごしですか?


寒くなると気になるのは
【冷え】


冷え性を和らげるには、
体の中に取り入れる
日々の食事が重要です‼️



東洋医学では、
体を温める食べ物を
「陽」の食べ物、



体を冷やす食べ物を
「陰」の食べ物と区別しています。


寒い時には温かいものを
口に入れたくなりますが、


温かい食べ物でも、
体を冷やしてしまうことが
あります🤭😨




体を温めるもの
冷やすものを正しく見分けて、
冷え性対策しましょう‼️



ーーーーー✿見分け方✿ーーーーー

1. 育つ環境で見分ける

寒い国では
体に熱を吸収して蓄える
必要があるため、



体を温める果物や野菜が育ちます。

反対に、南国では
体内にこもった熱を下げるため、
体を冷やす食べ物が育ちます。



2. 地面の下で育つものか、
上で育つものかで見分ける



地下(地中)で育つものは体を温め、
地上で育つものは体を冷やします。


冬に地下で育つ根菜類が多いのは、
動物も人間も体を温める
必要があるからで、



夏に地上で育つトマトやキュウリ、
スイカなどが多いのは、
体を冷やしてくれるから✨



旬の食べ物を食べた方が
良いというのは理にかなって
いるんですね。




自然ってありがたい🤗



3. 発酵しているかどうかで見分ける

発酵食品には
体の代謝を良くする酵素が
入っているため、



発酵食品は体を温めます。

発酵食品として代表的なものは、
味噌や納豆、醤油、漬物、
チーズやヨーグルトなど。



4. 色、形、成分、味で見分ける

実は、色でも体を温めるか
冷やすかを見分けることができます。


オレンジや黄色の
野菜や果物は体を温め、


白・緑・紫の食べ物は
体を冷やします。


暖色系は体を温め、
寒色系は体を冷やす
と覚えておくと便利ですね。



ただし、暖色系だけど
体を冷やすトマトのような
例外もあります。


これらを参考に
🥕オススメする食材は!


✎✐✎✎✐✎✎✐✎✎✐✎✎✐✎

にんじん

玉ねぎ

ジャガイモ

かぼちゃ

納豆

✎✐✎✎✐✎✎✐✎✎✐✎✎✐

どれもよく目にする
手軽に食べられる食材です😊


食事を選ぶ際、
ちょっと意識して
選んでみてくださいね♪




ーーーーーーーー

公式LINEでも限定公開動画や
最新情報をいち早くお届けしているので
お見逃しないようプロフィールURLから
登録しておいてくださいね(๑>◡<๑)



☆━━━━━━━━━━━━━☆

🎁LINE登録プレゼント🎁

だれも教えてくれなかった!
【栄養指導用トークスクリプト原本】
(指導台本・98,000円相当)
を無料プレゼントしています🎁

☆━━━━━━━━━━━━━☆

〜💝プレゼントの受け取り方法💝〜

プロフィール画像QRコードから
ライン登録してね!
……………………………
#栄養指導 #栄養士のレシピ #食事記録   #栄養士ごはん #栄養管理   #管理栄養士ごはん #管理栄養士の卵 #管理栄養士国家試験勉強 #管理栄養士になりたい #管理栄養士の卵  #食事制限 #食事改善 #コーチング講座 #ロコモ #ヘルスコーチ #予防医学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?