W杯2022 4日目

森保監督、ならびに浅野拓磨選手

この度は、信頼することなく辛辣な意見を周囲に漏らしていたこと、誠に申し訳ありませんでした。

緊張しすぎて、ただ何もせず見ていた日本戦、その後テンション上がっちゃってスペインvsコスタリカまで見てしまったので、そのあたりを含めて。

・日本vsドイツ(グループE)
前後半でこんなに変わるのか…と監督の手腕をしかと感じられた
ホンダさんも気にしてたけど、度々ドイツのミュラーとギュンドアンを嫌がっているの印象的だった
フリーになってボールもらって、日本の守備陣形がずらされてから攻撃される形が多くて、前半は特に苦戦を強いられた中に2人の存在は大きかったと思うから、後半で交代してくれたのも助かった
後半は冨安投入からの3バックへのシステムチェンジ、前田・浅野の果敢なプレス、三苫のWB起用と様々な要素が逆転に繋がった。遠藤も安定してた。伊東もずっと右サイドを走り続けていてスゴいなぁと。
とにかく緊張したし、感動した。ありがとう。そして、ゴメンなさい。

・スペインvsコスタリカ(グループE)
やっぱスペインエグいね。
3角形でのパス交換からぬるぬるっと攻めていって、あれよあれよとゴールへ繋がっていく。コスタリカがひいてた分、キープしやすいのもあったのかな
ガビ、ペドリって10代?ほんまに?って思うくらいのクオリティで、前線のフェラン・トーレスも若いし、先が明るいね

・ベルギーvsカナダ
クルトワ神!カナダも強かったのか、あまり攻め切れてなくて相当苦戦していた。それでも守りきって、PKも止めたクルトワ、流石っす

さぁ、日曜はどうなるか?!
日本も気になるけど、何気にドイツvsスペインという好カードは要注目!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?