マガジンのカバー画像

ビール出るとこ、イットコ

75
クラフトビールのブルワリー、タップルーム、直営店。 あるいは、ビアバーや酒屋さんへの探訪紀です。
運営しているクリエイター

#ブルワリー

【鍵屋醸造所】武蔵中原で何気の好立地。CAGHIYA TAP ROOM【ブルーパブ】

【鍵屋醸造所】武蔵中原で何気の好立地。CAGHIYA TAP ROOM【ブルーパブ】

今回訪問したのは鍵屋醸造所さん。時は7月中旬。
知り合いの神推しブルワリーだったので気になってたので、武蔵中原のタップルームへとお邪魔。

ランチ営業目指して武蔵中原駅で下車。
大通りを歩いて5分ほど進むと到着。
フードはフィッシュバーガーがオススメらしい。

開店時間すぐに入店。しばらくすると他のお客もチラホラ。
それじゃあ飲んでいきましょう。

■本日のタップリスト

10タップ……だけどスタ

もっとみる
大分では必ず寄りたいYell&Aleブルワリー【タップルーム】

大分では必ず寄りたいYell&Aleブルワリー【タップルーム】

九州は割とマイクロブルワリー数が少ない……少なくない?
やっぱ焼酎が地の酒として強いからだろうか?

(そもそも西日本は東日本と比べてブルワリーが弱いって話もありますが、それはさておき)

そんな中、大分県にめっちゃ美味いブルワリーさんが出来た!
というのを、エデン特急さんで知りまして。
調べると駅前にタップルームがある模様。

いつか行ってみてえなぁ~と思っていたところ、仕事で大分に行く機会があ

もっとみる
よりビールが美味しくなったと噂の、ろまんちっく村のクラフトブルワリーへ行ってきた。

よりビールが美味しくなったと噂の、ろまんちっく村のクラフトブルワリーへ行ってきた。

宇都宮のビールといえば?
栃木マイクロブルワリー!BLUE MAGIC!
そして、最近上がり調子の!ろまんちっく村クラフトブルワリー。

この3つのブルワリーの中では、ろまんちっく村さんは入手難易度が低め。宇都宮の駅で売られているし、宇都宮の餃子のお店にも置かれてたり。

特に目を惹く銘柄は餃子によく合うというコンセプトの「餃子浪漫」(アンバーラガー)。

地ビール時代からあるブルワリーさんだけど

もっとみる
埼玉県加須麦酒。住宅地に開ける癒しの広庭。

埼玉県加須麦酒。住宅地に開ける癒しの広庭。

羽生ブルワリーに行った帰りのこと。
近くにブルワリーがあるので寄りません?という同行者からの提案。
加須麦酒さんというらしい。

なんて読むんだし?
加須(かぞ)

なるほどね?ま、ともかく良いっすね、行きましょう!

そんなわけでハンドルキーパーの俺は車を走らせたのだった。終わり。

グッグル先生のナビだよりに進んでいくとどんどん住宅地に入っていき…入り口が……ない!
ふと脇を見ると張り紙があり

もっとみる
大洗・ビーチカルチャーブルーイングでビールの波に乗ってきた。

大洗・ビーチカルチャーブルーイングでビールの波に乗ってきた。

 タップルームやビアバーを訪ねる「ビール飲むとこ、行っとこ」の投稿。だいぶ久々になりました。いや、飲みには行ってるんですけどね。書いたり整理するのが面倒でめっちゃ溜まってまして。そんなわけで記憶が風化する前にさっさと大洗ビーチカルチャーブルーイングの思い出。
訪問したのは2021年12月デス。

■どこにあるの?そもそも大洗ってどこ?

 ワッハッハッ大洗海水浴場。大洗。
 知ってる人は知ってるし

もっとみる