見出し画像

【初公開】生まれ変わった瞬間の記録


昨日の夜、初めてInstagramで投稿した。
いつも会う人こそ、怖くて伝えられなかった。
でも、また踏み出した大きな一歩。
同じ内容をこちらにも投稿します_✍🏼🌿

ちなみに、温かいメッセージもたくさん載せてるので、良かったらInstagramの投稿を覗いてみてください👀✨↓

https://www.instagram.com/p/COc9U-kF0pN/?igshid=1i3ij3ghsv05

.
.

勇気を出して。
感謝の気持ちを込めて。

求める人へ届きますように__🕊

この地球の「生きづらさ」が「生きる美しさ」になりますように、願いを込めて__🌿

.
.
初公開。
やっと心の準備もできてきたから、勇気を出して。
1人でも多く、「生きる」ことに可能性を少しでも感じられますように、と願いを込めて。
私の心の奥にずーーーーっと秘めてきたことを、ここに記します。
※あくまでも私の場合で、人によって違うと思うのでご注意を⚠️

.
.

私は、「ADHD」。注意欠陥・多動性障害。
いわゆる、「発達障害」。
精神科で診断されて約5年、毎日お薬の力を借りて生活しています💊

「ADHD」、「発達障害」と聞いて、何が思い浮かびますか。

脳の伝達物質がうまく働かなくて、その部分の機能が低下してる状態。ただ、それだけ。
それが、とーーーっても辛かったりする。

.
私の一番の「コンプレックス」だった。
見た目は普通でも、実は「障害者」。
隠したいけど隠しきれない。
生きづらかった。「普通」になりたかった。
「障害」って言葉の偏見が怖くて、 10ヶ月前まで誰にも言えなくて、伝えたくも考えたくもなかった。
でも誰かにわかってほしい、いやそんな勇気もない。
人と違う自分が心の底から大嫌いで、こんなこと忘れられているときが一番幸せだった。


でも、今はそうは思わない。
私の周りの素敵な人たちのおかげで、毎日が幸せに感じられるようになった。
今まで自分と向き合うことに目を背けてきたことに気付いた。
自分にベクトルが向き、興味がわいた。
人と違うんなら、私の脳内は面白いのかもって。

「障害」じゃなくて「特性」って思えた😌🌿
これは私の場合であって、周りがどうこう言うものではなく、その人自身がどう捉えるかかなと⚠️

人って、社会に合わせられない人とか変わった人を「障害」って名前をつけたがると思う。
社会のカタチが変われば、はみ出る人も変わる。
「生きやすさ」って、環境と人のマッチの具合だなぁって。
「障害」ってなんだろう。


“なんで自分は人と同じようにできないんだろう”
苦手なことが多すぎて、数え切れないほど落ち込んだ。
“やっぱり自分はこんな脳だから何もできない、この世にいらない人間”
少し言われただけで、自分の「存在」も否定してしまい、蟻地獄に沈んでいくみたいにお先真っ暗。
学校を休んだことも途中から行くことも何度もあった。


時間・モノ・情報の管理が、人より大の苦手。
頭の中は常にごちゃごちゃ。
全ての感覚刺激に反応してしまって、一つに集中しにくい。

だから結果的に、

・遅刻しがち
・忘れっぽい
・場の空気が読めない
・行動にエネルギーを要する

他にもたっっくさんあるけど、要するに「生活」が苦手。
抜けまくってる。つまり、ポンコツ。😇
(この言葉が正しいかはわからないけど、まだ可愛げがあるから私はそう言ってる笑)

「脳を思うように働かせるのが苦手」かな🧠

でも、苦手ばかりでなく自慢できるぐらい得意なこともある。
要するに、【何事も0か100】人間です◎!

発達障害は、
【人ができることができて、人ができないことができることがある】
今の私にとって、この言葉がしっくりきてる。
だから、「特性」。


まず、これに共感した人に伝えたいこと、
“今までがんばってきたよね。
 生きていてくれてありがとう。”
だからもし、周りにそんな人がいたら、ぜひ褒めてあげて!


こんな発信をする日が来るなんて、来させようなんて、これっぽっちも思ってなかった。

私の周りの素敵な人たちと出逢えたから、できたこと。
出逢えてなかったら、絶対にできなかった。
私へ言葉を贈ってくれたり、私や外にアクションを起こしてくれたり。
今回初めて知った人も、関わってくれるだけで助けてくれる姿勢が ”大丈夫だよ” って言ってくれてるようで、私の「救い」だった。

いっぱい迷惑かけても、こんな私と関わり続けてくれてたみんなは、ほんとにすごい。
私に関わってくれているすべての人に感謝。


もちろん、これを投稿することに不安が全くないわけではなくて。
離れてしまう人もいるかもしれない。
甘ったるいこと何言ってんだって言う人もいるかもしれない。


でも今、私はたくさんの素敵な人たちと出逢えて、たくさん「生きる希望」をもらった。
だから次は、私ができることをする。
こんな人が、この世に「存在」するってことを知ってもらいたい。

そして、「生きづらさ」を抱える人の力になりたい。
「生きる美しさ」を伝えたい。
実は、ここ最近はそんな想いで発信してた。

自分の人生が少々傷ついても、
私に救える心があるのなら、私の「生きる意味」になる。

.
.

ここまで読んでくれてありがとう。
感想、ぜひ聞かせてください。
(TwitterからでもInstagramからでも🙆🏼‍♀️)
一人でも多くの人に届いてほしいので、シェアしてもらえると大喜びします。
愛が連鎖して求める人へ届きますように__🕊

何かひっかかることがあれば、一歩だけでも勇気を出してください。
私にできることなら、させてください。
連絡待ってます__📮


この地球の「生きづらさ」が「生きる美しさ」になりますように__🌹

.
.
.
#adhd #adhdあるある #注意欠陥多動性障害 #発達障害 #発達障害グレー
#生きづらさ #生きる意味 #自分らしく #生きる #生きるって美しい #感謝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?