見出し画像

遠位脛腓関節

いつもご覧いただきありがとうございます。

記事の最後では日本一気軽に臨床相談ができる"Locomotorium"への参加方法をご案内しています。

気軽に臨床相談をしたい…という方はぜひご参加ください!

✅Deep Learning!    ☝️Clinical experiences!

画像1

画像2

画像3

✅遠位脛腓関節の安定性は前下脛腓骨靭帯、後下脛腓靭帯、骨間脛腓靱帯により担保されています。遠位脛腓骨靭帯の損傷は足部外旋あるいは過度な背屈により生じますが、過度な外返しや内返しによっても生じると言われています。

✅前下脛腓骨靭帯の切除は腓骨の外旋不安定性増加との関与が示唆されています。また、人工靭帯や内固定による外科的治療の有効性も報告されています。

☝️遠位脛腓関節の靭帯損傷後の介入をした経験はありませんが、Dr.の診察で見逃されている可能性もあるかもしれません。必要な時に評価できるように評価法は抑えておくといいですね。ここでの評価法はシンプルで他の関節にも応用できるなと感じています。

画像4

✅荷重時の足背屈可動域制限による足部外旋、底屈筋の機能不全に起因した蹴り出し動作の際の過剰な足部内返しなどによるストレスから安定性低下が生じている可能性もあります。

☝️シンプルに足部外転や他動的に背屈した際の腓骨の外旋や後方移動を触れながら確認することもできます。

☝️底背屈の可動域は内外旋や内返し、外返しなどの代償が伴わないものを獲得していくと動作時の遠位脛腓関節へのストレスを減らすことができます。


購入者限定Facebookグループ「Locomotorium」への参加方法

1、下記の招待リンクをクリックしてください。

https://fb.me/g/c87dTJrY6/0hsOIvbs

2、リンクが有効期限切れの場合はTwitterからDMしていただければ招待リンクを送らせていただきます。

それでは「Locomotorium」でお会いできるのを楽しみにしています😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?