見出し画像

部活から学んだ事

BIGHELPです。
今回は、部活で学んだ事を話します。
私は、小5~高3まで、野球部で活動
したんやけど、そこで学んだ事が
今の仕事場では役にたったかなって。
多分、若い世代には理解できないかも。
①時間厳守
絶対に先輩達より先に集合する。
練習前のグランド整備など、その他もろもろ
(結果)
出勤時間より早く出社できてます。
身に付いた習慣って、中々抜けへんよね。
おかげで、遅刻はほぼありません。
(二日酔いで何度かはあり)
②敬語
先輩には必ず敬語ではなす。
当たり前です。
(結果)
就職して自然と先輩方と話せたし、コミュニケーションもとれたと思います。
ただ、個人的には後輩からタメ口をきかれても、大丈夫です。(今の所、いませんが)

③技術
基本的な技術は監督が教えてくれます。
先輩も優しい人は教えてくれるけど、
アカン人の方か多かったかな😅
怖い人が多かったしね😣
なので、先輩方の練習を見て、盗む事が
自分の技術の向上に繋がったかな。
(結果)
今の仕事場でも入社当時は、職長や先輩
が、基本的な作業は教えてくれました。
でも、ある程度たつと、教えてくれないので
先輩達がしている事をしっかり見て、技術を
盗むしかありません。
それと、常に自分だったら、どうするかって事も考えてやる事。
それが、後に応用力にも繋がります。
多分、どの分野の仕事でも。
(最後に)
ここまでは、自分にとって良かった事を
書きましたが、1つ、心得を述べます。
自分が、やられて嫌だった事は、
絶対に、後輩や部下へはしない。
自分が嫌だった事を後輩や部下に
した所で嫌われるだけで、何の得も
ありません。
それに、後輩や部下がいるから仕事が成り立つのであって、決して1人では仕事は
てきないのだから。
たまに、ご飯やお酒を奢ってあげるくらいが
いいんじゃないかな。
アカン時は叱る。
飲む時は楽しく、アホになる。(俺の場合)
あくまで、個人的な意見です。
正直、誰の役にも立たない話かも。
独り言と言う事で堪忍して〰️🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?