見出し画像

日本語教師日記.66 オンラインレッスンあるある(1) 先生どこ行った?

私が11年前、オンラインの日本語レッスンを始めた当時、
それを当たり前のように「スカイプレッスン」と呼んでいました。
断言はできないのですが、オンラインでのビデオ会話のできるものが、
そのころはスカイプが主だったからではないかと思います。

一度、海外に移住した日本人の友人に、

スカイプやってる?
こんどスカイプで話そうよ。

と言われて、初めてその存在を知ったのが、まだ東京にいたころ。
なので、11年前よりは前で、(変な日本語すみません)、そのとき、

スカ、なんだって?  テレビ電話みたいなもの?
ええ〜・・・私でもそんなことできるかな?
着替えなくちゃだめだよね?
風呂上がりの濡れ髪とか、許されないよね?

と思ってためらい、とうとうその人とは一度もスカイプ会話はしていません。

思い出すとその頃 赤くてちっちゃなSony VAIOを
単身赴任に行く夫が買ってくれたのでした。
それを使って、ブロ・・ブログとかいうものをやってみようか、
なんて思い始めていた頃です。

そのあとすぐiPadにはまって、今のiPadPro11を入れて4台を使い倒し、
仕事に・それ以外に、使いまくるようになるとは、知るよしもなかったです。

今では、ときどき上がってくる、
「あなたのスクリーンタイム、先週は1日平均うん時間でした」
と言うお知らせを見るたび、罪の意識を感じるほどですが、
iPadは目覚まし時計からラジオからレシピブックから、
今では使い方が多岐にわたっているので、まあいいとしています。


さて、授業で使い始めてから数年はSkypeしか使っていませんでしたが、
アメリカの生徒で、どうしてもSkypeの調子が悪い人がいて、
その人の提案で Hangoutsという、Googleのツールも使うようになりました。

コロナの時代に入ってからは、zoom希望の人も結構出てきました。

MeetやTeams は、希望者がいるときだけ使っています。

Skypeでレッスンをしている最中に、接続が悪くなることがあり、
そのときに切り替えるのは、

・Facebookで繋がっている人とは、Facebook Messenger
・LINEで繋がっている人はLINEビデオ
・zoom

という感じです。
古い生徒さんとは、個人的にSNSで繋がっている人もいますが、
ここ数年に始めた人とは、それはしていません。
(そもそもがどうしても濃い繋がりになるので、
    それ以上は必要ではないと思うようになったからです)


ある日の授業のライブです。接続トラブルの様子です。


私:すみません、スカイプが低速になっていますというメッセージが出ました。

生徒:あ、だからか。
先生がモゼイク(モザイクのことをモゼイクというそうです)になってます。

私:じゃ、zoomにしましょう。招待するので一回切ります。

(ここで、「切ります」のジェスチャーが、黒電話切る仕草になってしまう)

(zoomに生徒入ってくる。
ぼーっと水を飲んでいて、しばらく気づかず、慌てて入室許可)

私:ごめんなさい、ぼっとしてました。
     
生徒:いいですいいです。で、先生、さっき言ってたやつですけど、
          URL 開けます?   一緒に見ます?

私:一緒に見ましょう。
そうだ、たぶんiPadだからかどうか、わからないんですけど、
私は「画面共有」しようとすると、
ビデオを撮りましょうっていうページになってしまいます。

生徒:じゃ、私が画面共有します。はいどうぞ。見えます?

私:見えます、ありがとう。そっちはパソコンですよね?  

生徒:そうです。
 

私:GoogleDocsも見てほしいのですが。

生徒:それはタブレットで見ています。

私:じゃ、続けましょう。
あら。あら。えー・・・と。・・・聞こえます?  
私からは聞こえなくなっちゃったんですけど。

(生徒、ジェスチャーで「聞こえない」と言っている様子。
私、zoomのチャットに、「一回切ってMessanger行きましょう」と書き、
向こうがうんうん、うなづくので、また黒電話を切るジェスチャーをする)

生徒、私からかけているMessengerに応答。

私:はいどうも。今日はだめですね。あれ、またおかしいですね。

生徒:先生もおかしいです。

私:変な顔で止まってますか?

生徒:はい、いや、そこまで変ではないです。
Messangerもだめって、どうしましょう。

私:スカイプにしましょう。
あ、だめですね、スカイプがダメだからこっちにしたんですよね?
・・・でしたっけ。
いやもう、ここまでで15分経っちゃいましたね。
じゃあ、LINEね。

(LINEでつながりました)

私:はい、今ね、そうしているうちに、私のアルバムを一つ共有しました。
そっちへ送りましたけど、開けますか?

生徒:開けません。あっ、開けました。先生今どこですか?

私:どこってとは?

生徒:先生がいません。

私:いますよ?

生徒:どこ?

私:どこだろう、あ、ビデオじゃないと。
ごめんなさいね。
・・・・ここはどこ?

生徒:LINEです。

私:そうでしたっけ。


めったにありませんが、
画面の両側で、こんなドタバタもあるというお話でした。


サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。