見出し画像

SNS力を鍛えます👍

こんにちは!
びげキャリ(美大芸大キャリア応援隊)を運営しています、るかです。

びげキャリとは、美大芸大生が大学の枠を飛び越え、社会で活躍できるように「学びと実践」の場を作っている団体です。

このマガジンでは、びげキャリの活動で感じる葛藤や学びを、毎日記事にしています。同世代の人が読んで楽しめる、毎日ジャンプを読んでいるようなおもしろさをお届けすることが目標です😄


今日は、Twitterを地道に頑張っています!って話。


今日の投稿すっかり忘れていて、連続投稿記録が途絶えてとてもショックな夜中の二時です。ちょっと辛いのですが、気を取り直して、しっかり今日の分書いていきます👍

びげキャリにはTwitterアカウントがあります。
美大芸大飲み会vol.1を開催するときに作ったアカウントです。

このアカウントはしばらく活動を休止していたのですが、今年の3月ごろから再び本格的に動かしはじめました。
以前少し動かしていたのですが、やめてしまった理由はやり方が全然わからずに、フォロワーが伸びない。それでしんどくてやめてしまいました。
SNSを動かすというのは案外時間を要するものでなかなか大変でしたね。

なめてました笑
私は基本初めてやることを舐めがちです笑
ある意味フッ軽なのですが、すぐ壁にぶつかっていつも反省するものです。

ってことで、改めて体制を整え、作戦を立てて、覚悟を決めて、取り組もう!と思い3月から動かし始めました。

作戦はこう。

まずは今年1年でフォロワーさんを1,000人まで持っていく。
そのために、毎日関西の美大芸大生をフォローしまくる、そして、みんながアップしている作品に対していいねを押す!
この作業を1日1時間やる。

そして、美大芸大生に役に立ちそうな情報をなるべく毎日リツイートする。
自分でツイートを考えようとすると大変なのでここは、メディアやギャラリーさんやクリエイターさんのツイートをお借りして、便利な情報を提供する。

これを3月からなるべく毎日実行しています。
1日3フォロワーを増やすを毎日の目標にして、日々頑張っております。
かなり骨の折れそうな作業ですが、毎日1時間もやっていればかなり結果もついてきています。3月からやって、フォロワーさんは200人以上増えました。
学生さんが紹介の4コマ漫画を書いてくれたりしたこともあり、順調に伸びております。

SNSもコツは毎日コツコツやることみたいですね。
急に初めて、急に伸びるようなものではないようです。


まあこんな感じで、美大芸大生との接点も増やしています。
やっぱみんなに知ってもらう努力は地道に泥臭くやっていかないといけないみたいです。

今はまだ出身大学の学生さんとの関わりがほとんどですが、他の大学の学生さんとももっと関わっていきたいなと思っています。

関西の美大芸大生を自由人にするぞ〜


ってことで今日はこんなところで!

では、今日はもう寝ます🛌zzz


んじゃ、また明日(今日)👋

関西を中心とした美大芸大生のサポートをしていくよ🏃‍♀️💨 サポートは全額美大芸大生のサポートにブチこみます!