マガジンのカバー画像

ダーツを色々な視点で考える場所

プロダーツプレイヤーである僕のダーツに対する考えを、色々な視点から考える場所です。
このマガジンではダーツに関するヒントを綴っています。 あなたのダーツがある生活に少しのスパイスを。
¥300 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

やらない理由を探さない

いつの間にか20代が終わり30代に入ってもう4年が経とうとしています。気持ちや体力にはなんの…

300円

ダーツにはこの金額がやけに身近にあります。私がダーツを始めたころのダーツライブ会員はiモ…

「俺は〇〇だ」の力

さて、うまくいかないこと続きのダーツ人生です。ハウスを除いた大会でのシングルス優勝なども…

感覚の言語化

さてみなさんには、構えた瞬間に入ったなと感じる時や投げた瞬間にコレだと思う瞬間が一度や二…

現実の受け止め方

量というもので自分を作っていくと、いざその量をこなせなかったときの喪失感と罪悪感はとてつ…

マネの先に

オリジナルを持っている人でもはじめのフェーズは物真似が入っています。あの選手の投げ方が好…

ビギナーが1ヶ月週3で成長するメニュー

ダーツは娯楽です。ダーツはスポーツです。趣味として取り組むか、競技として取り組むかはあなた次第ですがここでビギナー向けに練習メニューを提示します。これはあくまで参考として、あなた自身でアレンジしていただいても構いません。しかし、おそらく多くの方が練習とはタダ投げることではないと思いながらも、ただ投げることしか行っていない現状を見て、考えたものです。 条件 ①週に3回の練習機会を設けること ②練習間隔は24時間以上空けること ③実践期間は同じセッティングで行うこと ④アプリを

もどかしさの原因

今年は全体的にフォームを崩しています。感覚派だと思われますが考えるところと考えないところ…

目標にむかえる環境を考える

なんか何年かぶりにキチンとダーツを真剣にやりたいなと思っています。しかしこれは昔のような…

自衛業

勝手に自分で発信しといてなんですが、少しでも試合活動以外で表に出ようとしているプロやプレ…

絶対に守るべきスローにおいてのポイント

投げ方なんてなんでもいいと言っているほとんどの人は、技術的には大したことありません。ここ…

トランスジェンダーとダーツ

先日のデンマークオープンで女子ダーツプレイヤーのDateHedman選手がトランスジェンダー選手と…

外から中へ

外の人から中の人になったことは生活にどのように作用してくるかなんてわからない。なぜなら毎…

スーパーダーツ一日目

普段ソフトダーツをまじまじと見ることはない。試合会場にいても今はカメラを構えて制作物のイメージをしながらファインダー越しに見ているだけで、試合そのものを見ているわけではない。そもそもPDCかぶれの自分なのだから、見るはずもなく、今回のスーパーダーツも仕事だから見ている部分が大きかった。 しかし、自分と同じメーカーのロゴを背負う選手たちの活躍は正直言って胸を熱くさせた。圧倒的に勝つ選手や、負ける選手、勝つと思った場面から負けてしまった選手、挑戦としている選手。様々なドラマがた