見出し画像

2023/10/04 フォトライフの始まり

OLYMPUS E-410を購入

重さは375g、世界最軽量とのこと。
しかし、カメラ店で触った第一印象は、重い!

コンデジしか知らない私にはかなり重く感じられ、その日は買うのをやめたが、宮崎あおいさんが起用されたテレビCMに惹かれて、そのあと間もなく購入した。

今、私のハードディスクの、2007/07/06のフォルダーにE-410で最初に撮った写真が入っている。埼玉県行田市の古代蓮の里で撮ったものだ。

そのすぐ後(2007/07/23)北海道へ旅行したようだ。

E-410を下げた自分の写真があったので、証拠に(笑)載せておこう。

オリンパスとのお付き合いは、ここから始まった。
そして、今(2023年)持っているのは、OM-D E-M5 Mark IIIだ。

お世話になったカメラたち

さて、玉手箱を順次、開けていきたいところだが、16年の間に撮った写真はかなりの量になっている。

オリンパス(現在のOM SYSTEM)のマイページに製品登録されているものを参考に記憶をたどってみたところ、この間に購入して使ったカメラは次の通りだ。

  1. E-410

  2. E-620

  3. E-PL1

  4. E-PL2

  5. mini E-PM1

  6. E-P3

  7. E-M5

  8. XZ-2

  9. XZ-10

  10. E-M10

  11. PEN-F

  12. E-M10 MarkIII

  13. mini E-PM2

  14. Tough TG-6

  15. E-M5 MarkIII

購入日時についてはOM SYSTEMのマイページにも書かれていないので、今はわからない。玉手箱の中の写真データを見るしかない。

こんなに買ったとは思わなかった(笑)。今、手元にあるのは、E-M5 MarkIIIのほかにはE-P3と、コンデジのXZ-10だけだが。

そうだ、レンズも買った。自分がアルバイトしたお金で買ったとはいえ、あまりおおっぴらに家族には言えない。写真の腕は上がっていないが、けっして無駄遣いではなかった。たくさんの楽しい時間をもらったのだから。

10月12日までのnoteのお題企画にはとうてい間に合わないが、企画が終了しても、ぼちぼちとすべてのフォルダーを開けていこうと思っている。

<つづく>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?