見出し画像

初めてのバッターボックス、子供たちは何を思って打席に入っているの?

野球をやったことがある方、初めてバッターボックスに入った気持ちは覚えていますか?


実は、意外な方々から「なるほど、初めてのバッターボックスって、そういう感覚になるんだ」と教えてもらえることがありましたので、今回ご紹介させていただきます。


その方々とは”野球初心者のお母さんたち”です。

野球をやったことがないお母さん、バッターボックスに入って最初に感じたことを教えてくれました。

そんなお母さんたちは野球に詳しくないことが功をそして子供目線で大いに語ってくれましたので、子供の指導に役に立てそうなヒントをたくさんもらえることがあります。


お母さん曰く、

「初めて分かった、ここはすごいプレッシャーがかかる場所。そして、みんなの目線を感じる場所。入った瞬間、緊張感が増した!」

「(空振りしたら)えっ?なんで当たらないの?周りからボールをよく見ろっていわれたけど、どこからどこまでボールをみればいいの?分からないまま終わった感じだった。」

「ピッチャーのボールって意外と速いんだね!バットを振ったって当たらないと思っちゃったもん。」

「(ボール球を振ったら)ボール球を振らないで!って言われるけど、じゃあ、このボールなら振ってもいいの?って、ずっとバッターボックスで悩んでた。

「ストライクとボールを見極める子供達がすごいと、初めて分かった」

「緊張感の中、ボールカウントを覚えながら、ベンチからの指示も聞いていたら、頭が混乱して、バットを振れず見逃ししちゃった。

大人でさえこんな感じなんだから、まだまだ幼い子供たちにとっては、バッターボックスに入るだけでもきっと大変な体験をしているんだなと。

そんな中、周りの大人たちから「あ~でもない、こ~でもない」と言われたって、そんなプレッシャーばっかり与えていては、なにもできないのはアタリマエですよね。


さて、お母さんたちからの意見を聞いて改めて実感したことがあります。

〝バッターボックスでバットを振るだけなのに、バッターという役割を担った瞬間、色々なことを考えすぎている”

バッターボックスに入るまでは考えて、バットを構えたら、とにかくバットを振ることだけに集中させないと。

「君はどうしたいの?」

「ホームランを打ちたいです」

「じゃあ、空振りしてもいいから3回振ってこい。振らないとバットに当たらないからね」

まだまだ野球経験がない子供たちには、ベンチからの指示は常に「バットを振ってこい!」ですね。

そんな声掛けの中で、今までの経験上、子供たちにバットを振る勇気を与える言葉があることが分かりました。

それは・・・

「空振り三振上等!」

まるで魔法の言葉、指導者は子供たちにへの声掛けはこれだけで十分だと思います。


今回、野球初心者のお母さんたちからとっても有意義なことを学べましたので、今度は何を体験してもらおうかな。


野球初心者の子供たちにとって最初にして最大の壁である”ノックでフライ捕球”かな。

フライに慣れていないお母さんたちから、子供育成のヒントを得ることができるかも。


あっ、”バント”もいいな。

子供たちがいかに難しいことにチャレンジしているか身をもってわかってもらえることでしょうし、すごいプレッシャーがかかる経験をしたお母さんから、バント指導のヒントも得るかもしれない。


それとも”ピッチャー”かな?

ストライクが入るってことがどんなにすごいことか、お母さんにも体験してもらいましょうか。


周りからの温かい声がどれだけありがたいか、きっとわかってもらえることでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?