見出し画像

旅行会社社員がオススメする夏のNo.1避暑地

実は、旅行会社勤務です。国内も海外もどちらも得意です。

夏休みで那須に来ています。涼しいです。
東京から行ける避暑地と言えば、那須と軽井沢。

どちらも捨てがたいですが、わたしは那須が好きです。

なぜかというと、オススメの理由が3つあります。

  1. あらゆる世代に優しい

  2. 温泉が良い

  3. 食べ物がおいしい

そして、本当に涼しいからです。

きょうの東京は、33度の蒸し暑い日でした。
昼ごろ自宅を出て、車を走らせること約3時間。

那須町のきょうの最高気温は27度だったそうです。
夕方になると、半袖では寒いくらいで、長袖が必須です。

標高100m上がると、気温は約0.6度下がると言われているので、
だいたい500~600mほどのところにいるようです。

最近は、暑すぎて気温の感覚がくるってしまいがちですが、こうして高原に来ると、涼しいを身をもって感じることができます。

きれいな那須高原の木々、山々の写真をおすそ分けしたいところですが、
小雨まじりのあいにくの曇天です。
明日以降、天気が良くなることを願っています。

さて、那須をオススメする3つの理由をひも解きながら、那須の魅力を紹介します。(これでもわたしは旅行会社勤務ですから笑)

あらゆる世代に優しい

みなさんは、那須と聞いてで何を思い浮かべますか?

まずは野生動物との触れ合いですかね。
動物系は3つ

高原なのに、サバンナの動物たちを間近に見られます。
時期にもよりますが、那須には数少ないナイトアクティビティとしてナイトサファリもやっています。
サファリパークといえば、ホワイトライオンですね。ほかにも大型動物がたくさんいます。
マイカーサファリはいろんな意味でちょっと勇気がいるので、園内はサファリバスがおすすめです。

それと並ぶ人気動物系として那須どうぶつ王国もあります。

https://www.nasu-oukoku.com/news/2022/06/715open.html

最近、クラウドファンディングで支援を集めてアムールトラの新設備がオープンしたそうです。長年愛される触れ合い動物園という感じです。
良いところは、屋根付き施設が大半で雨でもだいたい楽しめるところです。山の天気は変わりやすいので助かります。

最後は、那須のジモティ動物のモーモーですね。
那須高原南ヶ丘牧場は入場料無料・年中無休の観光牧場です。
やっぱ高原で食べる新鮮なソフトクリームは最高ですよね。

わが家の動物チョイスは、今回は那須どうぶつ王国です。
今年は寅年ですし、最近できたアムールトラ施設が気になります。

アクティブなあなたには

晴れた日に、高原の空気を全身に浴びてアクティブに過ごしたい方は那須ハイランドパークやりんどう湖ファミリー牧場があります。

いろいろなアトラクションはもちろんのこと、どちらもペット同伴可なのが、ワンちゃんがいる家族にはうれしいですよね。

旅行する世代に合わせた遊び方があるのが那須の魅力です。
また子どものころ行った記憶があるようなないようなのあの人気観光施設たちがまだ健在なのも那須のすごいところです。
ファミリーや3世代旅行でも思い出話が尽きない目的地だと思います。

オススメの穴場スポット

人気観光スポットが密集していて、動き回りやすい那須ですが、一つだけネックがあって夏場は結構混みあいます。
良いところなので当然です。

そうなると新しいスポット、穴場も知っておきたいですよね。

あります。

森林ノ牧場さんです。コンセプトやプロの酪農家としてのこだわりが伝わってくる新しい牧場です。

那須に数ある牧場の中でも、ここは一味も二味も違います。
なにがって、牛1頭1頭への愛情です。

普通、乳牛や食肉用の牛さんはそれ自体が商品であって、ペットではないのですが、この森林ノ牧場では、1頭ずつ、名前を付けており、毎日名前で声掛けしています。

また、育て方も広大なスペースが必要で効率が悪いしかし、牛へのストレスが少ない放牧スタイルです。森を切り拓いた牧場の中を、草をはみながらのんびりしている牛さんたちを見ると心が休まります。

また牛の命を大切さやいのち循環をテーマに、乳製品や食肉加工以外にも、生産寿命をまっとうした牛さんの牛皮を使ったクラフト製品を作るプロジェクトなんかも手掛けられています。

ぜひ機会があったら一度立ち寄っていただきたい那須らしい場所です。


那須のおすすめがまだまだ多すぎて、2,3番目のおすすめ理由までたどり着きませんでしたので、それらはまた後日。

夏休みの家族旅行を楽しみながらまた書いていきたいと思います。

明日は晴れるといいな。

都会で実践できる農ライフ、読書、ドイツ語、家族などについて「なぜかちょっと気になる」駄文・散文を書いています。お読みいただき、あなたの中に新しい何かが芽生えたら、その芽に水をやるつもりでスキ、コメント、ほんの少しのサポートいただけると嬉しいです。