マガジンのカバー画像

子育て楽しむマガジン

25
小学生と保育園児の2人の娘と親である自分の笑いあり、涙ありの成長の記録。 子育ての楽しみ方、面白いところ、簡単ではないところを発信します。 #パパの子育て #子どもに教えられたこ …
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

【読書】親子関係というよくわからないけど奇跡的な繋がりについて考えさせられる本

#読書の秋2023  すっかり秋めいてきて、でも日中はまだ暖かい。 読書には最高の季節です。 私…

【子育て】大盛り上がりのスイカゲームを知ってるか?

めちゃくちゃ我が家でブームが来ています。 「スイカゲーム」 Nintendo Switchなどでお安く…

【子育て】教育は親の責任かエゴか、はたまた愛か

子どもが成長するにつれて、気になってくるのが子どもの教育環境。 保育園や幼稚園選びから始…

【子育て】はじめての授業参観「秋の日に カバが さかなを 食べたら なくなった」

父、授業参観へ参る 数日前からソワソワしていたこの時がやってきました。 小学校2年生の娘…

授業参観まであと一日。
あしたはどうなることやら。

とりあえず父も娘も美容院にいきました笑

父はスーツ着ます!

【子育て】初めての授業参観まであと2日

今週もたくさんのスキ、コメント、フォローありがとうございます! 今週は親になって初めての…

【子育て】最近の子は、なんて言わないよ絶対

最近の我が子8歳の現代人感がすごい。 Youtubeの検索能力が大人より格段に質が高い。 耳で聴いて、曲を覚える能力も高い。 わたしにはモスキート音に等しく、何言ってるかわからない(失礼!)曲を1度聴いただけでほぼ完璧に覚えている。 曲名が英語だろうが漢字だろうが、検索できちゃう。 自動レコメンドから同ジャンル、同じアーティストの曲を次々物色して、レパートリーを増やしている。 曲を最後まで聴かず、歌詞がきれたら、次の曲へ。 ほんと現代っ子やん。 デジタルネイティブの

【視座を変える】子どもたちの目には何が見えたのか?

ひさしぶりのJリーグ生観戦 天気もよく、ビールもおいしかった。 ようやく解禁された声出しの…

【子育て】2年2組

今日は、始業式でした。 「ついこないだ、入学したのにもう2年生?」というよくある時の流れ…

【子育て】毛!!!

娘の髪の毛が!!!! 半年くらいブラッシングをしていないシーズー犬のように、 1年ぶりに出…