見出し画像

有料版 Big Five受けてみたよ3/230802


面白い結果が出たので Big Fiveが気になる人へシェアやで


暇が呼んだ結果

Big Five気になるーとか、自分のこと知りたいーみたいな方へ参考になればとシェアします

▼2はこちら▼




Big Fiveとは、自分に対する、テストに対する嘘も見抜くテストです。
保留が受けたのは
こちら


総合判定

やべーやつやで


非社会的行動を起こしやすい、融通の利く人


だって寛容だからね…
寛容じゃないって出てるけど、寛容だからこそ融通が利くし、答えは沢山あるし、色んな考え方があるし、と思っている。

これで寛容ではないと…?(根に持つ

でもそう出ているので確かに問題はあるのだろう受け入れている。



それにしても全体的に点数高くない?


いや、嘘ついてないし。
ついてないからA判定だし…

そしてここでも全部、自己評価が低い。

自己評価、高いと自分では思ってるんだけど、まだ上げていいのかな。
少し上げれば客観が下がるから合致するのでは。


自己評価が低い理由判明


とりあえず社会人の適応はハテナだけど、他の適正は基本的に高いらしい。

全部の適正が高いのに、現実はイチ派遣社員だから、主観(派遣社員である自己評価)が低くなるのか、そうだ。

ここは私が好きなソシオメーター理論が発動されている。

自尊心というものは本来無条件で高くなければならないけれど、社会においては社会的評価が自分の自尊心を育てる。

社会で生きていく上で相対評価はとても大切だから、その部分での満足度、理想実現度などが著しく低いから自己評価が下がるわけなのか

よくできている。

ていうか単純に稼げてないのが腹たってるやん。


▼4へつづく▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?