マガジンのカバー画像

▶︎心理学◀︎

92
心理学や人間のきもちを分析したり、しなかったりのまとめ
運営しているクリエイター

#自己肯定感

人間関係で悩む人はやさしい人だけど/231027

今のわたしは超絶テキトーだな、と思うわけですいやまじすまん 昔はわたしもそっち側だったの…

保留/引越済
8か月前
12

誘われない保留1/230929

とにかく友達に求められない人生である それに思い苦しみ、悩んだ先に保留が見つけたものの話…

保留/引越済
8か月前
3

愛着障害回復の決め手_4/230924

一番大きな課題だった愛着障害を2年かけてどうにかかなり回復できた話 私もかなり悩んで調べ…

保留/引越済
9か月前
4

愛着障害回復の決め手_3/230923

一番大きな課題だった愛着障害を2年かけてどうにかかなり回復できた話 私もかなり悩んで調べ…

保留/引越済
9か月前
1

愛着障害回復の決め手_2/230923

人生で一番大きな課題だった愛着障害を、2年かけて集中的にどうにか、かなり回復できた話 私…

保留/引越済
9か月前
3

愛着障害回復の決め手_1/230923

人生で一番大きな課題だった愛着障害を、2年かけて集中的にどうにか、かなり回復できた話 私…

保留/引越済
9か月前
5

ネガティ部/230920

時々ネガティブになる その内訳は ◆情けなさ 30% ◆悔しさ 120% あ、100超えちった。 算数できないからなぁ…。 だけど今はそれをこうしてリアルタイムで書けるようになったので良い兆候だと自分でわかる。 弱さや感情を認め、人にそれを話せるのは思考型人間に取っては難しくて悔しい作業だから。 情けなさの内訳 それはもう、思い描く自分との乖離の大きさを「大きい」と感じてしまう精神状態のとき さらに言うとその精神状態は現実とリンクしているので うまくいかない×

かつてはINFP/230913

相棒の寝癖と生配信をしていて「自分はたぶん昔はINFPだったんだろな」と思った もちろん作ら…

保留/引越済
9か月前
4

理解不能の女の生態2/230826

書いてて思ったけど、別にこれって女だけじゃないのかもね ▼その1▼ 本当も嘘も知らんがな …

保留/引越済
10か月前
3

理解不能な女の生態1/230826

文字通り理解不能 そんな部分が、同じ女性であるはずの私には昔々からずーっとある。 だけど…

保留/引越済
10か月前
4

コンプレックス/230825

コンプレックスがあるかどうかは、割とどうでもいいと思う あるなら改善すりゃいいし、 無い…

保留/引越済
10か月前
4

40錠断薬記念抱き枕/230822

抱き枕を買う口実を探したらこれだった 冷え性+むくみマン とにかく冷え性でふくらはぎが浮…

保留/引越済
10か月前
1

自尊心/自尊感情/230814

己を尊く思えるこころとは 少し前に「もしかして自尊心無いのかなぁ?」と心配になったのでYo…

保留/引越済
10か月前
12

掲載誌へのおたより/230813

5月頃に書かせていただいた雑誌からお便りが来たそうな 少し前に編集者さんからそれを受け取っていたものの、お返事せずにいたのでここでお返事としたいと思う。 基本的に病院や医療機関にのみ置いている「こころの元気プラス」に、私が2年前から社会人となり、そんな38歳に社会は甘くは無いけれど、仕事できなかった頃よりは遥かに良いので仕事ができること、同僚に感謝したい、みたいな内容。 いつもここに書いてあることを書いてある。 お便りの内容は精神を患いリタイヤし、高齢でもあり「なんで自