マガジンのカバー画像

夢・チャレンジ・挑戦

129
挑戦するあなたを応援するマガジン☺︎ここにはたくさんの素敵な夢やチャレンジ、挑戦が詰まっています✨
運営しているクリエイター

#最近の学び

自分の価値観を知ろう! | 価値観ババ抜きインストラクターになりました

先日、「価値観ババ抜き」のインストラクター養成講座に行って資格を取ってきました。 資格というと、私の場合は「学ぶこと」自体が目的であることが多いのですが、これはまさに使える資格として取得しました。 ところで、「価値観ババ抜きってなに?」って話ですよね。 一緒に学びましょう!💪 恥ずかしい話40歳くらいまで、ほんとに「なんとな~く」生きてきたように思います。人との出会いもないし、言葉との出会いもない。 なので、常識的な言葉を知らないことが多いです。恥ずかしながら。

仲間がいるからこその気付き

自分ひとりでは気づけない事ってありませんか? 何かあったときに注意してくれる人。 嬉しいことを一緒に喜んでくれる人。 悲しかったときに一緒に泣いてくれる人。 こういった仲間がいるからこそ気付けることってありますよね。 今回は、先日行った社員巻き込み型企画の中から「ひとりじゃ気づけなかったこと」というテーマに応募のあった記事をご紹介したいと思います。 社員巻き込み型企画についてはこちら ◆ 仲間がいるっていいな書いてくれたのはSSチーム坂田くん☺︎ 僕がひとりじゃ気

応援するのが仕事です!…と言いたい

新しい挑戦をする人を応援したい。 ただの通りすがりの「くらげ」です。 いきなり「応援したい!」と書いたので 何だ?? と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 いやいや、実はコレ、急に言い出したことではないんです。 遡ること数ヶ月前… 伝説の三銃士が団結し行われたnote史上最大級のイベント… あなたは覚えていますか? …なんて仰々しく書きましたが 早い話、noteEXPOです。 noteEXPOの時、note図書館(現 ことばの森図書館)と言う夢を語

【architect】岡山から発信できること|林業|CLT

昨日のnoteで日本における林業の現状を取り上げた コメントもいくつか頂き、林業や建築、環境に対して関心を持っている方が多い事を実感した さて日本の林業において、先進的な取り組みをしている自治体を取り上げたい それが岡山県真庭市である 真庭市の総面積の約8割は森林である かつては未整備により荒廃していた森林を市をあげて少しずつ間伐し整備を進めている 木質バイオマスと言って、製材時に使われなくなった枝葉や端材、樹皮やのこ屑、解体した木材などを使って発電をしている こ

【architect】岡山から発信できること|林業

新国立競技場は建築家隈研吾氏によって設計された 全国の木をふんだんに使うことで日本の資源を活かした設計というコンセプトでコンペを制した 隈研吾氏が言うようにこれからは『木の時代』が来ることは間違いないだろう というかもう『木の時代』は来ている 欧米をはじめ木を使った技術開発が進み、今では木造のビルも珍しくなくなってきた 10階建くらいであれば問題なく可能だそうで、今後もっと巨大な建築が可能になっていくだろう そんな『木の時代』にあって、日本の林業は世界的にみても遅れをと

あなたに〝〇〇甲斐〟を与えるコンシェルジュ~くらげさん~

3月からはじまったこちらの企画、とうとうスキの数が300に到達しました。皆さま、ありがとうございます😊 きょうも、放送作家の僕が、あなたを描きます! noteの街って広すぎませんか? なので、興味のある記事を見逃してしまうこと、あると思うんです。しかし、もしも街の中に図書館のようなものがあって、オススメの記事を紹介してくれたら、うれしいですよね。 〝書き甲斐〟〝読み甲斐〟のある環境があったらいいな。 そんな夢のある企画を考えているのが、今回の依頼者・くらげさん。 4