見出し画像

ひっそりと始まる“これから” ~新参者のご挨拶~

おはようございます。あるいはこんにちは。もしかしたらこんばんは。とある蛹です。

まずはタイトルの説明から。

なんとなしにnoteを使ってみようという気になりインストールしました。さっそく始めてみたはいいものの、元からの知り合いがたくさんいるわけでもなく、いきなりフォロワーさんがつくわけでもない初心者の初投稿って、誰の目にも留まらず流されていくものですよね。
ずっと自分の自己満足で細々と投稿されていくだけかもしれないし、もしかしたらフォロワーさんができて多くの人の目に留まるかもしれない。どちらにせよ始まりはいつも静かで、ひっそりと溶け込むように。そんなものだよなぁと思い、このタイトルをつけてみました。

では、はじめましての自己紹介を。

とある蛹、学生です。
明かせるほどの身分も語るほどの身の上話もないもので、とっても短い紹介になってしまいました。
ほんの少し付け加えるとするならば、本が好きという情報くらい。

2022/07/31 お迎え本
2022/08/26 お迎え本
2022/08/27 お迎え本

以上が最近買った本達です✨️
しばらく本を買えていなかったのでブレーキがきかず…ちょっとお金使いすぎちゃったかなぁと反省。でも後悔はしてません。

小説、漫画、ラノベ、BL…なんでも好きな雑食です。1番付き合いが長く、大好きなのは小説ですが、コスパがいい…と小学生にして気が付いたことがきっかけでした。あの頃は辞書や図鑑もきらきらした目で読むほどの活字中毒だったなぁ。

特に好きなのは有川浩先生の本。自衛隊三部作、図書館戦争、空飛ぶ広報室、3匹のおっさん…その他いっぱい。
トンデモ設定がうまくリアルと融合していてわくわくするのと、人間の生々しい部分がまったく厭らしさのない文章で綴られているため感情が揺さぶられるのと、毎回ほんのり(がっつり?)ラブコメが出てきてキュンキュンするのと…という風に理由はいくつもありますが、なにより登場人物達がほんとうに魅力的。
ぜひぜひぜひ、読んでみてください!

では最後にこれからのお話。

正直、このnoteで何をするかはまだ決めていません。
自分が日頃思っていることを文章にしたり、本の感想を載せたり、あるいは自作の小説をのっけてみたり…。
Twitterよりも文字数制限などがなく自由に文章を作れる分、色んなことができるなと思っています。もしかしたら見る専になるかもしれないし、不定期更新に違いはないのですが。

自分の自己満足のために好き勝手やらせてもらうつもりですので、興味がある人はたまに覗いてみてくださいね。

以上、ブログってなんだろう、この文章ってそれでは…?と首を傾げつつ、とある蛹がお送りしましたm(*_ _)m

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?