見出し画像

Ever Lasting Friends (SJのはなしver.0)

わたしとK-POPの出会いは奇しくも
JYPからはじまる。
遡ること2011年、青の祓魔師のエンディングが2PMの日本デビュー曲だったことが始まり。興味を持ったビジュアルはテギョンでした。
彼についてはその後、三食ごはんやヴィンチェンツォなどで再注目することになるんだけど。

そもそもわたしの全盛期には
東方神起おBIGBANGが日本で
バカ売れしてて友達はチャンミンのファンだったりしてたけど、わたしはまるで興味がなくて。
誰見ても同じに見えたしBTSなんか、識別すらできなかった。

2011年の takeoffでぴたりと止まったK-POPに再び火がついたのが2018年、BIGBANGのTOPさんに興味を持ち(もちろん、そのビジュアルです!)音楽を聴き始めるとJYPよりYGの音楽の方がわたしには合う!となりwinnerは聞かないけどiKonは聴くという流れに。(B.Iくんの天才さに興味を持ったから)でもGDにも本当興味なかった。

つまりのこと、わたしにとってSMは興味の対象になかったの。

2019年になるとmamooを知り沼り、ニチョで一時期話題になったK.willさんとか思い出して2PMも思い出していろんなK-POPを聴き始めたのね。Zicoもブラックピンクも聞いた。でもまだSMには興味が持てなかったの。
そんな2019年の年末、ネットサーフィンしてた時にふと目に止まったのがコレだった。


冒頭から、なんだ?!73分けの白スーツ?!はぁ?だけど曲はかなりいいしサングラスかけてるひとめっちゃイケメンだし帽子かぶってる人美形すぎてビビるし、一体この人たち何者?!しかもアイドルだと??
なんか違うの混ざってんじゃん!
絶対ちがうだろ!w
でもなんかこの人たちにはすごい個性があるぞ?!

そう、これがわたしと
SJとの出会いの始まりでした。
しかし2020年2月までの間に彼らの曲を聴くことはありませんでした。
でもなぜか俳優業をやってたメンバーのドラマは見たんだよw
TSUTAYAでレンタルしてみた
パンダさんとハリネズミとダーリンは危機一髪。これだけはなぜかみたんだよね。お正月に一気に見たの。

それでもわたしが2020年2月に、
生死を彷徨い3月に一般病棟に移るまで彼らのことを思い出すことはなかった。(それどころじゃなかったからw)しかし病棟に移りふとiPhoneとiPadをいじり始めた時急に頭に流れ込んできたのが彼らだった。
そこからずっとわたし病室でSJの曲ばっかり聴いてた。そして車椅子に乗りながらDevilの振り、リハビリ代わりに楽しみながら踊ってみてた。
不思議と生きる糧になってたんだよね。あの時嵐の曲とSJの曲に本当に救われたの。

それでね運命感じて本当に元気になったら彼らのライブに行ってみたいと思う気持ちが生まれて一気に彼らに堕ちたのです。

わたしにとってSJはとても大きな存在になったのねその時に。本当に救われたんだ。彼らに。