見出し画像

ちょっと 素敵に くつろぐ #006

鞍馬山へ 6

さて、本殿金堂を離れてすぐ西側に
本坊(金剛寿命院)があります。
その前庭「瑞風庭」は、この後に拝する
奥の院に護法魔王尊が降臨する様を
表現しているそうです。
残念ながら、そんな様子というか気が、
私には受け止められませんでした、
というのが正直なところです。(苦笑)

ここからまた、上っていきます。
そう、本殿が最も高い場所ではないのです。
その先で出逢うのが「木の根道」。
これは、牛若丸が兵法修行をした場所と
されています。

鞍馬寺さんのwebサイトを参照すると、
与謝野鉄幹(与謝野寛)さんが、
「下に這う鞍馬の山の木の根見よ
 耐えたるものはかくのごときぞ」
と詠っているそうです。

さらにその先へと上ると、
「大杉権現堂」が見えてきます。
護法魔王尊のエネルギーが、
高いところと言われています。
(ここで標高460mくらいですね)
確かに、この辺りの参道には、
「気の転換」が何度も感じられました。

高低差のある参道のため、私の脚の疲労も
かなり高まってきてました。

もう少しで奥の院へたどり着けます。
(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?