見出し画像

○○って表現やめてくれ。

イラストとかデザインとか、ご依頼をいただいたらその方と制作内容についていっぱいお話しするんですね。
どんなイメージにしたいとか、どういうことを載せたいとか。
で、一旦形にして、必要あればお直ししたり調整したりして完成させます。

そのときにやめてほしい表現がありましてね。
私もそれはできるだけ使わないようにしています。

それは「普通」って表現。

何でかって言うと、「普通」って人によって基準が違うんです。
だからハッキリしてるみたいで超曖昧な表現なんですね。

例えば、関東の方に「普通のお雑煮描いてください」って言われたら、私確実に食い違います。
関東でよく食べられるお雑煮ってすまし汁やん?
私の実家のお雑煮は白みそです。
私は昔からこれしか食べたことないので、私の普通のお雑煮は白みそです。
でもこの場合のご依頼主は、ほぼほぼすまし汁のやつを言ってるんですね。

こんな感じで、人によって普通が何なのか違います。
「大きい・小さい・普通」みたいな比較対象があったり、「赤信号は止まる」みたいな共通のルールがあったり、明確な基準がある場合ならいいのですが。

自分の普通が全員に共通してるって思うと危ないですね。
最近は当たり前だったものが当たり前でなくなってきていることもあるので。
だから私もできる限り曖昧な表現は避け、明確な言い方をするようにしています。
ハッキリした表現でないと、後々めんどくさいことにもなるし。

きちんと伝わりやすく分かりやすい表現で伝えるって大事。

もしお役に立てましたら、サポートしていただけると非常に嬉しいです。