見出し画像

俺的メタルマックス考2(11)

承前

ショットガンを撃てば何でも解決する。これが私の考えだ。(挨拶)


キーコンフィグを考える

操作体系は見直すべき点が多いので、自分なりに勝手のよさそうな仕様を考えてみることにする。

最初、戦車の移動は従来のようにスティックに戻した方がいいんじゃないかと思ったりもしたが、やはり操作感が悪いのはR2をアクセルにしたから、というのが根本的な理由ではなく、操作に対するレスポンスが悪い(ハンドル操作のオーバステア、重量感が無く多少の荒れ地ですぐに制御不能になる、ちょっとした障害物に引っかかる…etc)という話なので、その辺とは切り離して、今の仕様を発展させる方向で考える。
理想としては、ハンドリングなどもコンフィグで調整できるようにできればいいのだけれど。

コントローラー(PS4規準)の使い方について。
ショートカットを設定できる方法を考えたのだが、やはり十字キーに基本となるショートカットを設定したうえで、L1/R1をトリガーにして十字キー及び4ボタンを組み合わせたショートカットを設定できるようにする、というのがいいのではないかと思った。

極力、同じ挙動は同じ操作、というのは基本とする。
(画面内にタブが二つあると、タブを切り替えるという挙動のために、L1/R1と十字キー左右、という別々の操作が出てくるので、そういう画面構成はNG)

基本的な戦車の操作方法は引き継ぎ、今まで書いてきたような細かい操作を取り入れるとして、こんな感じではどうだろうか。

■移動時
L1 ・・・ ショートカットトリガー(コンフィグで直接ショートカットにも設定可)
R1 ・・・ クイック射撃(コンフィグでショートカットトリガーにも設定可) 
L2 ・・・ バック
R2 ・・・ アクセル
↑ ・・・ 乗降コマンド(コンフィグで変更可)
←→ ・・・ 砲塔旋回(コンフィグで変更可)
↓ ・・・ ドッグシステム(コンフィグで変更可)
△ ・・・ コマンド
〇 ・・・ 決定/調べる/話す
□ ・・・ 操作キャラクタの変更
× ・・・ キャンセル・逃走モード切替
Lスティック←→ ・・・ ハンドル、人物の移動
Lスティック↑↓ ・・・ ギアチェンジ(乗車時)、人物の移動
R2+↑↓ or L2+↑↓ ・・・ ギアチェンジ(走行中のみ)
R2+× or L2+× ・・・ 徐行
Rスティック ・・・ 視点移動
L3 ・・・ オートラン(コンフィグで変更可)
R3 ・・・ 視点リセット(コンフィグで変更可)
OPTION ・・・ メインメニュー/一括キャンセル
タッチパッド ・・・ システムメニュー

※PS5は×が決定〇がキャンセル、に統一されるようなので、その入れ替えもコンフィグに入れるべきだろう。
※クイック射撃は前回の攻撃方法で直接照準モードに入る。
 選択中の攻撃方法は照準モードのどこかに表示したほうが親切。
※逃走モードはコマンドが開いている状態でも動作するようにする。
※ギアチェンジはややこしい仕様にはせず、最高速度を変更できる程度にとどめる。
 設定は保持される。
※ギアチェンジは無く、xボタンを押しながらアクセルで徐行、という方が分かりやすいかもしれないけれど、
 視点移動と同時に操作できない問題があるか。
 徐行トリガをL1/R1に設定できればいいけど、ショートカットトリガが減る。

■射撃モード時
L1 ・・・ なし(コンフィグで発射/連続発射/照準ズーム/兵器切り替え/一括キャンセルに設定可。以同)
R1 ・・・ 発射(コンフィグで変更可)
L2 ・・・ バック(射撃モード時も移動可。ハンドルは利かない)
R2 ・・・ アクセル(射撃モード時も移動可。ハンドルは利かない)
↑ ・・・ 照準ズームイン(コンフィグで変更可)
←→ ・・・ なし(コンフィグで変更可)
↓ ・・・ 照準ズームアウト(コンフィグで変更可)
△ ・・・ 攻撃方法切り替え(コンフィグで変更可)
〇 ・・・ 発射(コンフィグで変更可)
□ ・・・ 連続発射(コンフィグで変更可)
× ・・・ キャンセル
Lスティック ・・・ 照準移動
Rスティック ・・・ 照準移動
L3 ・・・ 発射(コンフィグで変更可)
R3 ・・・ 発射(コンフィグで変更可)

※射撃モードでは使用する武器/アクティブなスキル/有効射程距離などの情報が表示されたほうがいい。
※連続発射は、発射後に射撃モードを維持する。
 射撃モードのまま発射~ダメージ表示まで確認でき、
 撃破後他のターゲットを撃ちたい場合はそのまま次の射撃に進める。
 ターゲットが生き残って戦闘状態に入った場合は射撃モードがキャンセルされる。
※R1を標準でクイック射撃にしてあるので、
 そのまま同じボタンで発射まで行ける、という形にするため、照準ズームは上下ボタンに移動。
※使用する兵器が射撃モードの状態で切り替えられれば、
 射程が届かないから別の兵装いに切り替える、ということがスムーズにできる気がする。
 ただ、チップ特性やスキルもあるから難しいかな…。
※コンフィグで変更する際、発射ボタンは必ずどこかに設定する必要あり。


■アイテム使用時
L1/R1 ・・・ アイテムカテゴリタブの切り替え(回復、戦闘などの分類切り替え)
R2 ・・・ 説明の表示/非表示(アイテムを切り替えても表示設定は継承する)
L2+〇 or □ ・・・ 同じアイテムを連続して使用する
←→ ・・・ ページ送り

※移動時は「薬の知識」などのパッシブ効果は誰が使用しても適用されるようにする。
※連続使用と射撃モードの連続発射も同じ操作にした方が、
 連続で何かするときはこれ、という風になるのでわかりやすい?


■スキル使用時
L1/R1 ・・・ スキル使用者の切り替え(移動時のみ)
R2 ・・・ 説明の表示/非表示
L2+〇 or □ ・・・ 同じスキルを連続して使用する
←→ ・・・ ページ送り


■メニュー画面
L1/R1 ・・・ タブの切り替え。タブメニューは1画面内に複数表示させない。
←→ ・・・ ページ送り
△ ・・・ ソートメニューの表示

※ソートメニューが表示できる、といったことはもう少しわかりやすい表示にするか
 チュートリアルを入れるべき。


----------------------------

■ショートカットについて
L1/R1をショートカットトリガーに設定可能。
それぞれ十字キーと4ボタンと合わせて8パターンx2(同時押しも使えばx3)のショートカットが設定可能になる。

トリガーではなく、そのままショートカットボタンとして使用することも可能。
トリガーを1つ設定すると13個、2つ設定すると20個、2つ同時押しも設定すると28個、
トリガーを使わない場合でも6個はショートカットを設定可能という具合。

L3/R3もショートカットに割り当てればもっと増えるが、
L3/R3は重くてちょっと押しにくいのでトリガーと組み合わせるのはちょっと微妙かも。

ショートカットトリガを押したときに、
各ボタンと何が対応しているのかという表示が小さくていいので出せると親切。

■キーコンフィグでショートカット設定可能な項目
・一括キャンセル(コマンド選択、メインメニューから抜ける)
・砲塔旋回左右
・視点リセット
・オートラン
・カメラ距離切り替え(押すたびに近い、通常、遠い、もっと遠い、に切り替える)
・コマンド/攻撃
・コマンド/スキル
・コマンド/アイテム
・コマンド/乗降
・メインメニュー/ステータスを開く
・メインメニュー/ステータス/戦車装備を開く
・メインメニュー/ステータス/人間装備を開く
・メインメニュー/マップを開く(ドッグシステム)
・メインメニュー/クエストを開く
・メインメニュー/アイテムを開く
・メインメニュー/データを開く
・メインメニュー/データ/戦車一覧を開く(所有している全車両の一覧)
・メインメニュー/データ/仲間一覧を開く(待機中含めた仲間全員)
・お気に入りアイテム欄を開く(10個程度よく使うアイテムを登録できる)
・設定したアイテムを使用する(個別のアイテムを登録できる)
 ※ショートカットが残っている限り、複数設定可
・設定したスキルを使用する(個別のスキルを登録できる)
 ※ショートカットが残っている限り、複数設定可
・クイック射撃(前回の攻撃方法で直接照準モードに入る)
・クイック乗降(乗降コマンドではなく、押すだけで全員が乗降する)
・戦車/人間ライトのON/OFF(通常は自動)
・ギアチェンジ(乗車時)
・徐行(乗車時、アクセルと同時押しで徐行する)
・進軍ラッパを鳴らす
・迷彩シールドON/OFF(迷彩シールドを実装して、見た目も光学迷彩っぽくなったら良くない?)
・他にも何か便利なのがありそうだったら設定できるようにする。

次回作で新たに実装される機能次第なところがあって、ショートカットトリガがちょっとややこしいかもしれないけど、考え方とかは結構いいセンいってると思うのだが。どうかな。まだもうちょっと練り込みが必要かもしれない。

ショートカットトリガを使わないとしても、砲塔旋回を使わなければL1/R1/十字キーの6つショートカット設定できるので、割とそれだけでも十分か。

あくまで標準操作のままでもストレスなくプレイできるが、ショートカットを設定することで個人の趣味に合わせた使い勝手の良さに調整でき、より快適なプレイ環境になる、というのが前提。
初期設定パターンをいくつか用意しておいて、更にコンフィグで細かく設定できる、というのが理想。

R3に移動時のクイック射撃、射撃時の発射、を設定すると右スティックだけで視点移動~砲撃まで行えるので便利かもしれない。
R3はちょっと押すのに力がいるのが問題だけど。


メインメニューの構成を考える。

今回のメインメニューで一番問題なのは、タブが入れ子になっているということ。なぜなら、一番上のステータス、アイテムといったタブはL1/R1で切り替えなのに、その下のアイテム種別などの切り替えが左右になっているから。
同じ形の項目切り替えは同じボタンで、というのは基本にしておかないと操作ミスがあまりにも多い。あと、タブは便利そうに見えるけど直接タップして選択できるならともかく、数が多くなると何度もボタンを押して切り替えることになるので、それほど便利なわけではない。

ホントは画面サンプル作った方が分かりやすいけど、さすがに手間なのでテキストで考えてみる。

第一階層
ステータス、マップ、アイテム、データの選択。現在はメインメニューボタンを押した時点でステータス画面が開き、L1/R1を押すと他の項目に切り替わるようになっているが、第一階層は4つの項目(次回追加される項目があればそれも)を選択する1ページとする。
クエストはマップの下層になっているが、そのあたりも第一階層からの導線にしたり、アイテムも人間アイテム、戦車アイテム、としてここからの導線でもよいかもしれない。

現在より各ページへのアクセスは多少重くなるが、ショートカットの設定を併用できるようにすれば特段の問題はないと判断。

第二階層
第一階層で選択した項目で1ページが表示される。
場合によっては第3階層もあるが、装備品、アイテム、といった一覧ページでは種別を切り替えるためにL1/R1切り替えのタブを使用可。
十字キー左右でページ送りを実装する。また、ページ表示が小さくてわかりづらいので、もう少し位置、サイズ等を検討したほうがよい。
リストの背景に半透明で大きめの数字を表示させるとかするとわかりやすく、ガレージナンバーのようなイメージでデザインできそう。

装備画面
装備の一覧では、一覧の兵器にカーソルを合わせた時点で装備中のグラフィックに反映させるか、装備品情報枠内にグラフィックも表示させる。
また、装備者、属性も一覧の時点で分かるようにアイコンなどを設定する。

情報が多くなるので、戦車装備品のステータスは無理に詰め込まずページ切り替えにした方がいいかもしれない。特にSwitchの本体画面でプレイしていると情報過多で読むのが辛そう。

ソートについて
△を押すことによってソートメニューが開く形に変更。
今のソートの仕様(△を押すたびに並び順が切り替わる)では、目当ての並びに変更するために何度もボタンを押す必要がある上に、通り過ぎてしまうと一つ戻る、ができない。
しかも、リスト下にあるボタン説明のところに「ボタンを押したら次に表示する並び順」が△の説明として表示されているのが無茶苦茶紛らわしい。最初はここに書いている順番が今の並びなのかと勘違いして、全然まともにソートされてないじゃないかと思っていた。

ソートメニューでは、入手順、50音順、といった現在のソート方式が一覧で確認でき、希望の並び順を選択できるようにする。
並び順の設定を保持するチェックボックスも用意。ソート項目は兵器とエンジンとで違ってくるので、装備カテゴリごとに保存される。
また、武器に関しては属性絞り込みを実装、チェックを入れた属性で絞り込んで表示できるようにする。

アイテム一覧画面
回復などの消費アイテムはこの画面からも使用できるようにする。
装備品に関しては、装備画面同様に装備者、属性も一覧の時点で分かるようにアイコンなどを設定する。

…ざっくりこんなイメージならだいぶ使い勝手が改善するように思う。

メニューのデザイン
今のサイバー風味が混じった感じも悪くはないのだけれど、個人的にはもう少し物理的な鉄と錆を感じる方向性の方がメタルマックスには合っている気がする。


ようやく次で最後の予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?