12月13日

不登校という定義を、もう一回調べてみた。

http://www.yokkaichi.ed.jp/e-center/html/futoukou_tebiki/images/01-09.pdf
では、「不安など情緒的混乱」の型にあてはまりそう・・。
「登校の意思はあるが身体の不調を訴え登校できない,漠然とした不安を訴え登校しない等,不安を中心とした情緒的な混乱によって登校しない(できない)型。」

なるほど・・。
他には、「学校生活上の影響」の型(いやがらせをする子どもの存在や,教職員との人間関係等,明らかにそれと理解できる学校生活上の影響から登校しない(できない)型。)、「あそび・非行」型(遊ぶためや非行グループに入ったりして登校しない型。)、「無気力」型(無気力でなんとなく登校しない。登校しないことへの罪悪感が少なく,迎えにいったり強く催促したりすると登校するが,長続きしない型。)などがあるそう・・。

で、じゃ、「不安など情緒的混乱」の型ってなんなの?と思い、読み進めると、そこにも何通りかのタイプがあるとのこと。

うちの子は間違いなく「息切れによるもの」だと思う。
「家庭や学校など周囲からの期待に応えようとしてエネルギーを使った結果,心身の疲労が目立つようになります。なぜかわからない漠然とした不安があり,それが身体の不調になって現れ,学校に行けなくなります。また,解決の糸口がなかなか見つからず,子どもも保護者も混乱をきたす傾向があるようです。」

んー、もしかしたら学校だけの理由ではなく、家でも、親兄弟から知らず知らずに負担をかけていたのかもしれない。

しばらくは、エネルギーをためることに専念したらいいと思うよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?