マガジンのカバー画像

ヌフEssay「日々の雑惑」

75
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

沖縄出身と名乗ると
ほがらかなイメージを持たれるのか
第一印象として悪くない感触の時がある。

実際は 私個人ほがらかでもなんでもなく
かといって濃ゆく熱い自己主張も足りず
沖縄出身問わず単純にあまり存在感の無い人という枠組みに分類されやすい。
というかそれが楽だから好き好んで自分からそこに入りに行くときが多い。

ただ
この時ちょっとだけ

その精神性が南の出身っぽいな

と自分で思う。

 

もっとみる

チコちゃんに叱られるという番組で

日本の中心はどこなのか?

という放送があったようで

その結論が
「たくさんありすぎる」

だった。
 
 
 
そうだろうな。と思った上で
そのたくさんある中心地の経緯度を平均した地が「中心の中の中心」ではないか?と仮定し

それは「長野県辰野町」というところで

大城山という山の中。
 
 
 
そして番組が出した中心地は
もともと認定してた中心地から10

もっとみる

西

関西disみたいな風潮がどこか漂う。

押し付けがましいものを忌嫌うそれは時代的なものかはわかりませんが、西と聞くとやはり関西的なマインドを思わず想起してしまい そしてどこか庶民的、近親的、内輪的なものをイメージしてしまう。

けれどもどうでしょう。冷静になってみて。

西という響き自体には私はとても
主人公気質みたいなものを感じるんです。
そしてそれはクールなスタイリッシュなものなんです。

 

もっとみる

またイメージの話ばっかりで申し訳ないのだけど

東京っぽい っていう概念

ありますでしょう?

 
東京っぽさ ってなんなんですかね。
あってないような漠然とした雰囲気言葉。
 
私はたまに言われてしまう。
東京出身ぽいと。
実際は沖縄出身なのに。
そこから思うに、東京っぽい ってのは無味無臭を指している。

なぜなら 私は自分の印象の残らなさを知っているから。
以前も話した覚えがあるが
私はと

もっとみる

地球の重力に今日も引っ張られて日々を過ごしている。

つい忘れがちになるが

この謎の吸引力によって私たちは上下左右を理解しているわけで
ただ そんなもの広い宇宙に放り出されてしまったら自分の脳みそに近い位置か遠い方角かという意味でしかなくなる。
絶対的な情報処理ではない。

 
人類は二足歩行だから生殖器官に近い足の方が下だと感じているが
四足歩行の動物は頭に近いほうの足も含めて四ヶ所の土踏まず

もっとみる