別物。

ことばにするの、楽しいね。

別物。

ことばにするの、楽しいね。

記事一覧

2切れのバアムクーヘン

文学の才のない私ですが、ある事柄について どうでもいいことを書き綴ることは、 できるかもしれません。 例えば今、私の傍らには、 バアムクーヘンが2切れ置いてあり…

別物。
3年前

嬉しかった話、、、

何を書こうという気もなく、 ただ文章をつむいだあいつが羨ましく、 私だってと筆を持った、だけの記事。 今日はさては、読点が多いな。 読みやすいでしょ? 読点で私…

別物。
3年前

背徳のあつかん。

大学1年生の頃、私は友人と金沢に旅行に行った。彼女とは中学1年生の頃からの付き合い。「21世紀美術館に行きたい!」「近くの梅の名所にも行こう!」「ご飯はもちろん、市…

別物。
3年前
5
2切れのバアムクーヘン

2切れのバアムクーヘン

文学の才のない私ですが、ある事柄について

どうでもいいことを書き綴ることは、

できるかもしれません。

例えば今、私の傍らには、

バアムクーヘンが2切れ置いてあります。

友達が私に残してくれたものです。

友達がいたのは、もう昨日の話で、

丸1日ここに置き去りにされたわけです。

彼らは怒りに燃えているのでしょうか。

なんとなく、そんな事はなく、

彼らにとって、食べる、食べられるなぞ

もっとみる

嬉しかった話、、、

何を書こうという気もなく、

ただ文章をつむいだあいつが羨ましく、

私だってと筆を持った、だけの記事。

今日はさては、読点が多いな。

読みやすいでしょ?

読点で私は息継ぎをしている。

みんなもそうするといい。

読点が多いのは昔からの癖だ。

小学生の頃、毎日の宿題に、五十音日記、というものがあった。

はじめの1文字目の音が指定されているのだ。

昨日は『き』。今日は『く』。明日は『け

もっとみる

背徳のあつかん。

大学1年生の頃、私は友人と金沢に旅行に行った。彼女とは中学1年生の頃からの付き合い。「21世紀美術館に行きたい!」「近くの梅の名所にも行こう!」「ご飯はもちろん、市場で梯子酒!」このアクティブさは中学生の頃から変わらない。いつだって彼女が出不精な私を何度も外に連れ出してくれた。私の思い出溢れる学生時代を作ってくれたのは間違いなく彼女だ。今回の旅行も道半ばながら、素敵なものになると確信している。だが

もっとみる