見出し画像

【計画なき勉強は成果が出ない!】勉強計画の立て方

この記事は約5分で読めます。

どうも、ベストスタディのやまそうです!
ON校(オンライン自立学習支援学校)、ロボット教室、学習塾を運営しています。

今回のテーマは「勉強計画の立て方」。

定期テストの勉強をするにあたっての
勉強計画の立て方について解説します。

なぜ計画を立てるのが大事なのか

まず、なぜ計画を立てることが大事なのかを
サクッと解説します。

計画を立てることで次の3つのメリットが得られるからです。

  1. ダラダラを防ぐ

  2. いつ何をするか明確になる

  3. 1日ずつこなすことでやる気と自信になる

【メリット1】ダラダラを防ぐ

計画を立てなかった時を考えてみましょう。

計画を立てていないと、

「テストまであと10日もあるな。今日はやらなくていいか。」

とダラけてしまいそうじゃないですか?

いやいや、絶対ダラけますよ(笑)。

計画をしっかり立てていると、
これを防ぐことができるというわけです。

【メリット2】いつ何をするか明確になる

勉強をするときに危険なのが
「今日は何をしようかな」と迷う時間です。

なぜ危険かと言うと、
この悩んでいる時間の間にだんだんとやる気が失せてしまうからです。

時間ももったいない。

計画を立てていると
その日やることで迷うことはありません。

【メリット3】1日ずつこなすことでやる気と自信になる

人間の行動を促すのは「ドーパミン」というやる気物質です。

ドーパミンは小さな成功体験を得たときに分泌されます。

計画を立ててその通りに勉強を進めると
「目標をクリアできた」という成功体験が得られ、

これが明日への活力になります。

定期テスト勉強計画の立て方

ではここから
勉強計画の立て方を簡単に解説します。

ポイントは
大きな範囲から小さな範囲へ向かって考えること。

それを次の3ステップで考えてください。

  1. テストまで何日あるか確認(全体の把握)

  2. いつまでに一通り終わらせるかを決める

  3. 1日ごとに何をやるかを決める

1、テストまで何日あるか確認する

まずは全体の把握。

テストまであと何日あるのかを確認しましょう。

あと2週間ある状態と
あと2日しかない状態では、
勉強計画は当然大きく変わってきます。

2、いつまでに一通り終わらせるかを決める

テストまであと何日あるかを確認したら、
次はいつまでに一通り終わらせるかを決めます。

ここでのポイントは、
勉強する日を1科目当たり2日確保するということ。

1日目はテスト範囲をしっかり演習し理解する日
2日目は不安な問題を解いてみるなど確認する日です。

たとえば、テストまで10日あってテストが9科目ある場合、

1日1科目だと9日かかってしまい、
一通りは終わっても確認する日が少なすぎます。

そこで、

主要5科目を1日1つずつ進め、
実技4科目を1日2つ進める。

そうすれば、7日で一通り終わります。

そして残りの3日で主要5科目を確認する。

このような感じで、
「一通りやる期間」と「確認をする期間」を決めましょう。

注意点として、
「一通り終わらせる」とは言いましたが、
終わらせることを目的にしないことです。

目的は「テスト範囲を理解すること」。

たとえば数学のワークでテスト範囲を一通りやったからといって、
それはただ「終わった」だけで、

きちんと理解できているという本当の意味での「終わった」ことにはなりません。

100%とは言いませんが、
7割~8割程度は理解した状態に持って行きましょう。

それで初めて「終わった」ということになります。

3、1日ごとに何をやるかを決める

最後にその日ごとに何をやるかを決めましょう。

何をやるかは自由です。

1日目は数学、2日目は理科、・・・
5日目に音楽と技術、6日目に美術と家庭科。

このように具体的に決めておきましょう。

ポイントは主要5科目はしっかり、
実技4科目はざっくりやることです。

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます!

この記事を読んで
あなたはどうしますか?

今すぐ計画を立てますか?
それとも読んで満足しますか?

もし成績を上げたいと思っているなら
今すぐに勉強計画を立てましょう!

読んで満足する人は何も変わりません。

自分を変えることができるのは
自分の行動だけです。

お子さまの勉強の悩みに、「コーチング」という選択肢

ベストスタディでは、ON校(オンライン自立学習支援学校)を運営しています。

オンライン(zoom)の中に勉強空間を作り、他の子たちが勉強しているようすを見ながら自分も自分の家で勉強するというサービスです。

他の子たちも勉強している環境に身を置くことでご家庭にいながらでも勉強する姿勢を育てることができます。

主な目的は

◆ご家庭での勉強習慣をつける
◆自分で学ぶ力を身につける

です。

よって、いつ何をどれくらい勉強するかは基本的にお子さま自身に決めてもらいます。

もちろん、勉強に不慣れなお子さまには最初は誘導をし、勉強のやり方を覚えてもらいます。

ベストスタディでは、そんなお子さまたちの勉強を「コーチング」いたします。

具体的には、勉強のやり方の指導、計画の立て方の指導、メンタルサポートなどを、

入塾したての段階では多めに、慣れてきたら週に1回など、個別に時間を取ってサポートいたします。

コーチングによりお子さまが自ら学ぶ力をつければ、

「子どもが勉強しない」
「勉強しなさいと言いたくない・・・」
「塾への送迎が大変。。。」

などの、保護者さまのお悩みを解決できることが期待できます。

無料体験もご用意しております。お子さまに「自ら学ぶ力」を!

ご質問やお問い合わせはベストスタディが運営する学習塾のホームページ、もしくはインスタグラムのDMからどうぞ!

▼学習塾のホームページ

ベストプレイス学習塾ホームページへ

▼ベストスタディのインスタ

ベストスタディのインスタへ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?