見出し画像

海の家顔採用ニキの日記10日目

僕は27歳の夏に海の家で短期バイトをしました。
水着の黒ギャルとの素敵な出会いに期待したからです。

しかし現実は甘くありません。
キッチンに配属された僕は店の裏方となり水着の黒ギャルとの交流なんて皆無でした。

店の奥でBBQ担当になった僕は連日BBQの準備と海鮮丼の盛り付けをするキッチン盛り付けマシーンと化しました。

そしてそこで僕を待っていたのは「4歳以上年下の上司」たち。
毎年海の家で働いている彼らに仕事を教わる立場になったのです。

ボクは27歳。下は19歳、上は23歳。そんな先輩達に気を遣われながら仕事を教わることになりました。

この記事を読めばあなたもひと夏、海の家で働いた気分を味わえるのではないでしょうか

感想



体調不良

吐きそうでだるい
途中まできたが
引き返す
みんなには悪いが
今日は動けない
行っても仕事できない
早く帰ってくるだろう
明日は今日休ませて良かったなと思われるくらいに働こう
家に帰る体力は残しておかないとあかんから

原因は寝不足ですね

このノーミス真面目皆勤賞キャラはしんどい
ので1日だけなら休んでよいとしよう

休んで良いか微妙な体調のとき
めっちゃ悪いわけでもない
でもこの調子だと途中でギブして早退することは経験上わかっている時。

勇気を持って「今日は休む」と言えるかどうか。

返信が「今日はゆっくり休んで、また明日お願いします!」という優しい文面。(内心どう思ってるかはわからんが〕でもこういう文面来たら明日から頑張ろうとは思えるな。俺ゆとりすぎるか。甘すぎるのか。

家を出る準備してる時・家を出る時・電車に乗った時 3回「今日いけるか?いや、きついか?」という自問自答を3回繰り返したらもう休んでも良いんではないだろうか? そこまでして出勤するとそれは無てることになる

次出勤した時に「この間は休んですいませんでした!」と言えばそれでオッケーだ

大人なので信用はされてない。相手も完全には俺を信用してはないやろな、という心構えではいてもいい

逆にそれをわかってるのが大人、みたいな?

寝不足とメンタルにきてるのが原因
抱えてるものが多すぎた

でも大人なら隠し事くらい誰でもするもの。
俺は芸人であることを隠してることに罪悪感を覚える。確かに「本業は何か?」と聞かれて適当に答えた。一度だけ嘘をついた。しかし大人なのでそれくらいの嘘も許されるだろう。

これは自分を守るための嘘である。「自分を守るための嘘はダサい!」と誰かが言っていたが果たしてそうなのだろうか。

もう27歳なので「ダサい」とか「ダサくない」とか「〇〇するのがかっこいい」とかそういう価値観がバカバカしくなっている。

そんな誰も自分のこと気にしてないし、そんな価値観よりも自分の体調管理とか自分の身を守ることが先決だ。

少年野球をしてる時軟弱だった俺は休みまくっていて周りの評判も悪かったが辞める勇気が無くてずるずる続けていた。後半になってからは皆勤賞だったが。

その時の名残で「休む」ことがトラウマだ。

休めたらもうこっちのもん。何をしようが勝手だ。次のシフトの日に出勤してくれば雇用してる側も問題とは思わないだろう。



全然関係ないが
このバイトの大学生にTwitterとかやってないと思われてる。大人扱いされてる。



暑い時期に使える体調不良メールのテンプレをのせておくので好きに使ってください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お疲れ様です。〇〇です。
本日体調不良のためお休みさせて頂きます。熱は平熱ですが体がだるく熱中症っぽいので大事をとってお休みさせて頂きます。大変申し訳ございません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事に行きたくない

社会の人と仲間意識を持って接していこう
客とか店員とか
バイト先の世間には俺は入れてないから
孤独感を社会の人と接することで紛らわしていこう
これは海の家のバイトせんかったら気づけなかった事実

バイトに行きたくない
と思う時点で少し病んでる
だっていかんかったらみんな困るやろし
人が足りねないから
忙しい日やし
やのに朝起きて「この体調では最後まで持たへん。あとメンタル的に来ててきつい。行きたくない。」と思った時点で普通の状態ではない。
普通に考えて行かなければならないから
だからそう思った時点で休むと決めててもいいのではないか。
休む勇気を持ってもいいのではないか?

まず心が動かなくなる
その次に眼球が動かなくなる
手足の動きが鈍くなる
それでも高速で動かさなければならない
大量にオーダーが入っているから
周りの目を気にする
きちんと仕事をできてるか。盛り付けは汚くないか、で俺を監視してくる
それを気にしてると心が動かなくなる。心が重くなる。


群れるのってずるい
そのコミュニティに入ってないと喋りかけられることもないし自分がここに居ていいのかさえわからなくなる
ので仕事を真面目にするしかなくなる

きつい仕事を共にして得られる一体感とか
見ず知らずのもの同士が職場での出会いを通して関係性を深めていく楽しさとか
全部一通り味わった27歳の俺にはもうお腹いっぱいやねんな
それを今更年下たちとするつもりもないし



サウナに行く。
サウナと水風呂と外気浴を繰り返し、整うという状態を目指しサウナに居座る
重くなった心を洗濯している感覚
何回も洗い重くなって錆びた心を軽くふわふわの柔軟剤を入れたような仕上がりにしたい

次の出勤日は
見方をかえる
今まで仕事覚えるの大変 人間関係大変
とずっと思ってきたけど
10回も行ってりゃ
仕事も慣れてくるし
自分の居場所もできてくるし
周りも俺を受け入れてくれるし
いつメンになってきている
徐々に状況は良くなってきてる
という見方をしてみる
一つの考えに固執しすぎない

人生2周目やと思ってバイトに行く

〜続く〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?