見出し画像

有馬に備える'22。〜M-1決勝は見逃したけどW杯決勝は見ました、など雑談。

もう有馬!


一年あっという間。。

去年も有馬記念ファン投票結果をトップ画像に使った記事(こちら)を書いていました。

基本ミーハーなので、10頭選んで、7頭も出てきてくれて、レース結果の方も、上位勢を占めてくれました。

今年の有馬記念でも、投票した10頭中7頭も出てくれます。

楽しみな限りです。

・・しかし、今のところ、投票していないヴェラアズールが気になって仕方ないです。

また古いことを言いますが、神戸新聞杯、京都新聞杯、菊花賞をぶち抜いた1997年のマチカネフクキタルの勢いに似たものを感じるのです・・。

今週は脳内「有馬」の文字が渦巻きます。


M-1の感想。


M-1決勝は、今年はがっつり見られず。

W杯決勝の方に気をとられ、忘れていた・・。
(今年はそういう人多いのでは?😅)

なんやかんややりながらテレビの前を行ったり来たり…。

ネタ1本目得点トップのさや香を見られなかったり、2本目、優勝を決めたウエストランドを見られなかったり・・。

ながらM-1はダメですね。

しかし、松ちゃんのウエストランド評コメントで、窮屈な世の中で、こういう毒舌が評価されることはいいのではないか、というような言葉があったと思うのですが、共感しました。

そうそう、世の中、多様化が叫ばれているけど、一方ではなんか「ん?」と違和感を感じる価値観が横行しているような気もします。

言いたいことも言えない世の中じゃ…ってやつですかね💦

M-1の感想というか、世の風潮へのグチみたいになってしまいました。


W杯決勝の感想。


いや〜、ナイスゲームでした。

にわかファンなので、今回フルで見たのは日本戦以外で初めてだったのですが、これは見てよかった、、

しかし、我ながら「競馬ファンだな〜」と思ったのですが、激闘を見ていて自然と頭に浮かんだのは、競馬のレース。

2000年の日本ダービー

河内騎手のアグネスフライトと、武豊騎手のエアシャカールの直線の攻防と、そのレース実況(フジテレビ・三宅正治さん版)。

あの、「河内の夢か!? 豊の意地か!? どっちだーー!!??」のやつ。

35歳で今回が最後のW杯ではないかと言われるメッシの夢が叶うのか、それとも前回大会からの連覇を狙ったフランス、そしてメッシより一回り若いエムバペが劣勢をひっくり返すのか?

結果は見事にメッシの夢が叶いましたね。

Dreams come true…

しかし、さっきニュースを見たら、メッシ代表やめないかもしれない?

まさかのto be continued…?

39歳のメッシも確かに見てみたいですね。


…強引に有馬に話を戻すと、夢叶う、という意味では先頃調教師への転身を決めた福永祐一騎手、有馬記念は未勝利。

この夢を一緒に見る、というのもいいですね😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?