見出し画像

【イベントレポート】第2回税理士トークナイト

こんにちは、Besoの公式note「ベソノート」です。

7/12(水)関西から税理士業界を盛り上げるために、税理士向けコミュニティイベント「第2回税理士トークナイト」を開催しました。簡単ですが、イベントレポートをお届けします。

まずは主催者二人からの自己紹介からスタート。

元プロ野球選手という特殊な経歴をもつCEO白木
税理士になったキッカケは上戸彩さん。
今は税理士界のアンミカさんと言われているらしい仲田先生。

自己紹介のあとはBesoの歴史をご紹介。
We Workを拠点にした理由やITツールの話などで当時の様子を振り返ります。創業時は家賃、人件費、ITツールなどで初月から支出が◯◯◯万円!!!(顧客0、売上0なのに) 最初に入れたツールはセールスフォースだったようです。

仲田先生が質問、白木が答えるという流れでどんどん進んでいきます。

事務所の差別化というテーマには
「自分たちは若いし、経歴もキラキラしていない。BIG4にいました!とかじゃない。皆さんと違うこと、差別化しないといけなかった。だからfreeeでいちばんとりたい!最短で五つ星とろう!というのは決めていた!一点突破してやるぞ!って気持ちでしたね」と仲田先生が溢れる想いを語っていました。熱いです。

謎のチラシとガッツポーズをする熱い仲田先生。このチラシを見かけたらラッキー♪

続いてのワークショップでは参加者の皆さんとトークテーマにあわせてディスカッション。前回同様、税理士事務所の採用についてはどこも苦戦していらっしゃるようで「事務所の一周年を病院で過ごしてしまった時に組織にならないといけないと思った。しかし、採用がなかなか厳しい」と本音トークが聞こえてきました。

開業後の不安について意見交換

ワークショップ後は、そのままWe Work内で懇親会。
お酒が入るほうがやはり色々お話できますね。楽しそうでした!

イベントっぽさを出すためにパネル作成しました!
Besoオリジナルマグカップを皆さんにプレゼント!ぜひ使ってください!

今後も毎月1回実施予定で東京でも開催予定でイベントは弊社ホームページPeatixなどで告知します。なお今回の様子は後日YouTubeでも配信予定です!絶対見てくださいね!

まだ2回しか実施しておりませんが皆さんまた参加したいと言っていただいているイベントです!

この記事が参加している募集

#イベントレポ

25,977件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?