見出し画像

ていねいに自分と向き合うこと。

決してていねいに掃除をしたり、食事を作ったりではなくて、ていねいに【自分と向き合って】生きるということ。

自分は今どんな事を思考しているのか?
どんな感情でいるのか?

気付けばグルグルと過去の1つの嫌な事をこねくり回して、【今】にその嫌な事をここで味わっている自分がいたり。
それだけで心臓がバクバクしてきて血圧が上がっている様な感覚。
(嫌なはずなのに味わってるなんて超変態だしリアリティありすぎて天才よね!)
以前の私はその沼から抜け出せなくて、自分をこれでもかというくらい責めてしまっていたけれど、このトラップに「引っかからないぞ!」って決めてからは本当にラクになった。
こねくり回すことも格段に減ったし、同じ5分を過ごすなら、推しの事でも考えてればいいのよって自分に何度も教えてあげた。
脳のクセ、だから。

とはいっても、本当はそれのことを考えたくて考えている自分もいるわけだし、消化できていない感情がまだ残っているからふとした時に顔を出してくるんだよね。
そんな感情たちとは別の時間をきちんと取って【ていねいに】向き合うことをするほうが良い。
奥底にあるものを探しに行くような感じで。
私はなぜそう思うのか。
過去に負った傷が癒えてないからじゃない?とか。
コーヒーでも飲みながら、静かな音楽を聴きながら、瞑想しながら、、、
ノートにつらつらと書きながら。
何でも良い。
ていねいに、静かに、自分と向き合う。

日々のタスクや溢れる情報に溺れて、気付くと【私】が見えないくらい遠くに置き去りにされてしまっていませんか?
ここにいるのに、気付いてくれない。
気付かないままだと、いつか必ず【私】と【追われている私】が同じ場所に戻されるような事が起きる。
今の事しか考えられないような事が起きる。
それは私からのサイン。
もっと私を見てというサイン。

自分とていねいに向き合っていくと、本心が見えてくる。
「これじゃなきゃ無理」って思うようなことも、勘違いだった、ただの依存だったということに気付いたり。
良い意味で、他者への執着心も薄れていく。
こんなに変わるのか!って目から鱗がぼろっぼろ落ちる。

まだまだ発展途上だけれど、死ぬまで一緒にいる【私】と過ごす時間、大切にしたいと思う。

※コーヒーじゃなくても良いです


Enjoy!!!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?