見出し画像

縮小に縮小

コロナ禍はいろいろ縮小されたものはありましたが。
時は過ぎなんだかんだと共存な世間になり、コロナ禍前の世の中に戻ったとか言われてる。
でもそんなことないよなって。

先日ディズニーランド行きましてね。
マスクしてる人は少なかったしアクリル板なんかもすっかり撤去されていて。
ディズニーランドのクリスマスイベントと言えば子供の頃から特別でした。
でっかいツリーにどこもかしこもデコレーション。
なんかよく知らんけど、外国のクリスマスってこんなんなのかな?!って勝手に思っていました。

その中でも一番楽しみにしていたもの。
カントリーベアシアターのジングルベルジャンボリー。
ジャンボリーって単語、ディズニー関連でしか聞いたことないし意味も分かってないけどとにかかくジングルジャンボリーは子供のころから好き。
…正直ちょっと子供じみてもう卒業と思っていた時期もあったけれど1周2周くらいしてずっと好き!!!

コロナ禍はシーズンごとのイベントがなかったので季節問わず通常バージョン。
そして去年…あれっ?!通常ver.じゃないか!!
そっかまだ本気出してないんだな…。
そして今年……。
まさかの通常ver.!!!!
うっそ…しれっと終わってやがる…。
最近ディズニーも再開発の波というか、新エリアも続々登場するしレトロなアトラクションは用がないのかな。
大人になると子供のころ好きだったアトラクションに乗りたくなるのにね。

そしてもう1つ。
レストランのメニューがめっちゃ減ってる!!!
プライオリティシート取ったし~なんてちょっと得意気に行ったのに
えっ…メインこれしか選べない…?って一瞬固まったよね私が。
そんなはずないだろ、と帰宅してからレストランのメニュー調べたらどのレストランもメニュー減ってた。


チケットも値上げしたしさ、お土産買うにも激混みだったしさ、そんなに若くなさそうな女子が制服着てたりさ、鴨がたくさんいたりさ…。

尋常じゃねぇや

年に何回か行ってるんだけどあんまりよくない方に変わってることもあると思う。
とりあえずあんなに増えた鴨はなんとかした方がいい。
ジャングルクルーズも鴨ばっかりいた。


それでも楽しかったですけどね。
これが楽しめなくなったら私も懐古厨になったってことなので、私もそうならないように楽しみを見つけるようにしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?