見出し画像

9/23 DAY36 「JavaScript基礎」④

ようやく、長かった長かったJavascriptの基礎本を修了した。

本来であれば、この本はスピーディーに終わらせ、次の書籍に行く予定であったが、内容が重たくてそれどころではなかった。(1単元1時間の謳い文句はやめるべきだろう。)

本日学習内容は下記。

・イベントハンドル/イベントリスナー
・WebAPI / JSONP
・WebStorageを使ったカレンダー×日記アプリ開発(総まとめ編)
・jQuery

それぞれが基礎編で、内容はもちろん序の序であるのだろうが、初学者の私には1日で理解して、書いて詰め込むにはあまりにもタフであった。

明日以降、本日履修内容がソラで書けるかと言われると正直Noと言わざるを得ないが、一度理解したことは大きな財産である。明日からのjsのネクストステップとして別の書籍を学習していくが、その基礎となってくれると幸いだ。

体系的な理解を得る際に、同ジャンルで難易度の低い簡単な情報から、徐々に難易度を上げて行くのは効果的だという話をどこかで見聞した記憶がある。徐々に難易度を上げて行くことで、重複分の復習+既知領域から拡張される新情報の塩梅を保ち、良い知識定着のサイクルが生まれるのだろう。


明日以降の書籍はすでに準備してあるが、内容チラ見で確信した。明らかに重たい。重たすぎる。が、現段階はまだ知識習得フェーズであることは強く理解しており、広く浅くでもとにかく知識を吸収すべきである。

応用スキルを思う存分研鑽できるレベルまで、物言わず着実に、粛々と。


ps.明日は午前中から稼働しよう。
朝の日光に浴びることによる、セロトニン分泌の恩恵は計り知れない。

#プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者