見出し画像

【パリ編#2】大学生のヨーロッパ一人旅をゆる〜くまとめてみた(11)

旅11日目(2022年7月上旬)


「こちらルーヴル、密です」

この日は美術館Dayといってもいいでしょうか。
ルーヴル美術館オルセー美術館というパリでも主要(であろう)美術館を巡る予定でした。

ということで、朝一番でルーヴル美術館へ…

ハト「そう簡単には撮らせぬ!」

記念すべきルーヴルでの写真第1号は、見事にハトに邪魔されてしまいました(笑)

まだ朝の9時過ぎだというのに、見事な混雑具合。

チケットの予約時間ごとに列ができていたので、9:30のレーンへと並ぶ。

「おっと…。誰もマスクしてねえ…。」

ふと、「マスクを外してもいいのではないか」という考えが頭をよぎる。

悪魔「マスクなんか外しちまえよ。誰もしてねえじゃん。」
天使「ダメだよ、帰国前にPCR受けるんでしょ。ここは我慢しなきゃ」
悪魔「別にいいじゃん。マスクしたって変わらんだろ。」
天使「うっ…」
某都知事「密です。ソーシャルディスタンス、マスク、徹底しましょう」
悪魔「…」

某都知事の圧倒的発言力でマスク着用維持が決定いたしました。

冗談はさておき…
「マスクを外してもいいかな」という考えが頭をよぎる時、理性がはるか彼方JAPANの存在を思い出させてくれます。
そうだ、日本ではみんな我慢してマスクしてるんだ、自分もしなきゃ、と。


…てな感じで、時間になったので入場します。

サモトラケのニケを横目に一目散に向かう先は…

言わずもがな、モナリザです。

人々が写真を撮っては去り、空いたスペースへ押しかけるように人々が前進する…。バーゲンセールというべきか、お正月のお賽銭入れというべきか。

中央にドンと構える圧倒的2枚看板が去るのを待ち、無事、ドセンでモナリザをカメラに収めることができました。

民衆を導く自由の女神(ドラクロワ)

1階はとにかく人がすごくて大変。

加えて、入場前にフロアマップを入手し忘れるという大失態。
ただでさえ広いルーヴル、同じ場所を何度も行き来してしまいます…

ダイヤのエースを持ついかさま師(ラ・トゥール)

打って変わって、2階はガラガラ。
ラ・トゥールの『ダイヤのエースを持ついかさま師』フェルメールの『レースを編む女』など見たい作品がいくつかあったので、ゆっくり鑑賞できて大満足(^ ^)

一通り主要作品を鑑賞できたところで退出。
生きているうちに一度は訪れておきたい場所だったのでよかった!



ジュンク堂書店で本を買った時、カバーの書店一覧に「パリ店」があったのが頭に残ってた。偶然見つけられて嬉しい。


つづいてオルセー

お昼はモノプリの餃子弁当(とっても美味しい!)で済ませ、次なる美術館へ…

???「メッシバーガーはいかがですか〜」

予告通り、午後はオルセー美術館です!

オルセー美術館は19世紀半ば〜20世紀初頭の作品を集めた美術館です。かつての駅舎を改装したものということもあり、縦に細長い造りが特徴的です。

な、なんと…。日本語のマップがあるではないですか…。
一気にオルセー美術館の好感度UP!笑

ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」(左上)
ミレー「落ち穂拾い」(右上)
マネ「笛を吹く少年」(左下)
マネ「オランピア」(右下)

0階(地上階)、2階、5階の3フロアで展示が行われていました。

なかでも大人気は5階の印象派コーナー

ゴッホ「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」

ゴッホゾーンを中心に大混雑してました。
その中でも『アルルの寝室』が大人気だったような記憶があります。


全体的にとても良い美術館でした( ´ ▽ ` )
最後は「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」のポストカードを購入して退散!



公園のベンチで昼を食べてた時、隣に座ったおじさんはフランスパン1本を丸かじり。あのおじさんこそフランス人のお手本だと思う。


※ここからは余談なので読みたい方だけどうぞ🙇‍♂️↓

サンローランの堂々巡り

この日の最後は、パリでのおつかい。
サンローランでブレスレットを買うよう頼まれていました。

ブランド品は現地購入&免税で日本で買うより大幅に値段下がるって言いますもんね。

「パパッと用事を済ませちゃお〜」とオルセー美術館近くのサンローランへ…

が、
結論、この日、3軒回ったのにどこにもありませんでした…。

どうやら人気商品だったらしく、どこに行っても「あーそれね、今日はもうないのよ。別の店舗行ってもらっていい?」と言われるばかり。

20代日本人男性バックパッカーがパリのサンローランに入り、ブレスレットの在庫があるかを英語で聞く…。
ただでさえ体力を消耗する作業。しかもそれを3回。

「えーっと、ブレスレットありますか?は英語で…。ま、カンペ見ればいいか」

たった1時間足らずで3軒回っただけにもかかわらず、体力ゲージは一気に赤になってしまいました(効果はばつぐんのようだ)

結局、この日の夜は何をするでもなく、マックで夕飯を購入してホテルに戻りましたとさ…。


✂︎✂︎✂︎ ✂︎✂︎✂︎ ✂︎✂︎✂︎


ということで本日はここまで!

この記事がいいなと思ったら"スキ"ボタンをポチッとお願いします!🤲


次回は"パリ編"ラストです!お楽しみに〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?