兼業漫画家ベニガシラ

兼業漫画家です。サラリーマンしながら漫画や漫画原作をしています。 ビジネス系や新人教育…

兼業漫画家ベニガシラ

兼業漫画家です。サラリーマンしながら漫画や漫画原作をしています。 ビジネス系や新人教育などをファンタジーに絡めて描く漫画をよく描きます

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、兼業漫画家ベニガシラです

基本情報 職業   :兼業漫画家 ペンネーム:ベニガシラ 出身と在住:新潟県(現在も新潟で活動中) 連絡先  :kamenraiderevol@gmail.com 著者近影 職歴 サラリーマンしながら漫画を描く専業漫画家です。 会社あるある、社会人あるあるをオマージュした作風が得意です。 連載歴・単行本: 美少女同人作家と若頭(1~5) (一迅社) 魔王などがブラック企業の社長になる漫画(一迅社) https://amzn.to/46yAico サラリーマンが異世界

    • ツイッター村が沈んだら、私はどう生きればいいのだろうか?

      ツイッターは薄汚い自室 私、ベニガシラは底辺に佇む無名の漫画家です。 最近はツイッター村がダムに沈むとみんなが噂して、必死に移民先を探しておりますが、結局この、食べかけのお菓子やゲームソフトが散乱し、不潔ながらもどこか居心地がいい、学生時代の自室のような薄汚れた安心感を内包したツイッターから離れられません。 (イリヤの空の園原電波新聞部の部室とか憧れました) インスタとか ミスキー?とか ブルースカイ?とか スレッズ?とか 一応、登録はしました。 たまになんかつぶやいて

      • 適当に考えたアイデアの方がウケるのなんで?

        なぜ色々工夫したのに反応が悪いのか? こんにちは、兼業漫画家のベニガシラです。 サラリーマンしながら漫画家をしています。 私は漫画家なので、漫画を描くのですが、 よく陥る失敗として 「色々アイデアを詰め込んだのに、思っていた反応がなかった」 というのがあげられます。 私はツイッターやピクシブなどのSNSで漫画を投稿するのですが、 やはり自作の漫画を投稿し、周囲の人の反応が多いと嬉しい! ↓ 拡散され、いわゆるバズるともっと嬉しい!! ↓ なので、もっと反応がもらえる作

        • 昔ツイッターでバズった漫画「命を救った死神」

          昔(2017年ぐらい?)にツイッターに投稿した漫画です 製作経緯 前に「魔王がブラック企業の社長になる話」の反応が良かったので、 発想を横展開したのがこの作品だったと思います。 コマ割りやセリフ量などは同じにして 魔王よりもっとミクロな、日常へフォーカスした意図で作成しました。 ブラックな生活でボロボロだった人を救済するというテーマを設定し、 じゃあ、誰が救済してくれるといいだろうか? 普通に考えると天使とか神様とかだけど意外性がないな。 ↓ 逆に死を司る死神ならどうか?

        • 固定された記事

        はじめまして、兼業漫画家ベニガシラです

          【創作漫画】追放者だけ募集したら極悪パーティになった話

          FGOの陳宮とかサイエンカタパとかいわれました

          【創作漫画】追放者だけ募集したら極悪パーティになった話

          6年前にツイッターでバズった漫画を振り返る「魔王がブラック企業の社長になる話」

           これは、「魔王がブラック企業の社長になる話」というタイトルで2017年頃にツイッターで投稿した漫画です。 当時、すごい勢いでRT、拡散され、いわゆる大バズりを経験した作品です。WEB系ニュースサイトとかにも取り上げられたので、覚えている人もいらしゃるかもしれません。  当時(2017年ごろ)の状況として、まだツイッターで漫画を投稿するのはアマチュアがほとんどであり、2023年現在のように商業誌の漫画を宣伝目的でツイッターに投稿する手法は確立されていなかったと思います。

          6年前にツイッターでバズった漫画を振り返る「魔王がブラック企業の社長になる話」