見出し画像

梅雨前の晴れ間。

写真は我が家のコザクラ、つやつやなくちばし。ピーナッツみたい。

昨日は清々しい一日でした。
梅雨前の気持ちよさ、何日続くかな。
これはただの日記、自分の覚書です。

庭の雑草が伸び放題です。
ここに住んで半年が経ちました。
飽きることもなく、あれやこれや忙しかったので、あっという間でした。

昨年9月からだったか、家を購入して引っ越すまでの諸々、住み始めてエアコンもなく、12月にはコロナにかかりしんどかったこと、リフォームが進まず土日が潰れていたり、セルフリノベも頑張ったし、庭木の切り倒しも……なんだかな…思い返して
はあーーしんどかったーー(~_~;)

ようやく、やっと、ここに来て、ホッとしてます。
ペットのインコたちには、知らず知らずの間に癒やされてました。
ありがとうね、あの純粋無垢な目で見つめてくれると笑える。
きっと疲れた怖い顔してたんだろうけど、笑わせてくれていました。

仕事はなぜだか順調に忙しくて、2年前の求職活動をしていたころは、コメディ職場にいるしかなく、血迷って専門学校にまで入ってしまいました。

答えなんてなく、ただ運気、運勢のとおり生かされているのかもしれません。
こじつけかもしれませんが、四柱推命やゲッターズの銀のインディアンを読んでみると、そういう運勢のような…当てはまってる気がします。

 この家に住んでから、60歳からの暮らしもなんとなく想像できるようになりました。
早めに終の棲家はここかなという移動をしておけてよかったと思います、何より決断とか体力とかなくなるので、これを数年後にやるのはもうしんどい!

専門学校も行ってみて、覚えたり考えたりする力が衰えてると再認識したので、これからどんどんとそんなことが増えるんだなと思います。
老人になっていくことを気づけないと、できないのにやれると思って間違いを起こしてしまうから。

50代まで頑張れるだけ頑張って、脳トレしておいたら衰えも緩やかなのかなぁ??


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?