見出し画像

そしてやり始めた勉強

昨日の記事で、資格試験過去問にあまりにも正答できないことを書きました。
基本的な暗記事項なら、覚えてないよねで間違い直しすればよいのだけど、そういう単純な問題じゃなくて、「いちいち」暗記したことを置き換えてどやねん?の手間がついてくる問題が多いと気づきました。
知ってはいましたが、そのうちやるからねと目に入れないようにしていたけど、そろそろやり始めないとギリギリ感追い込まれ感で秋になるねー。
でも、わざわざそんな問題にしなくても普通に作問したら?もー意地が悪い!ただ難しくするならまたそのほうが素直で解きやすいんだけど、事象をこねくり回してんのね。
この業界、変わり者が多いとは思ってたのよねー、なんちゃって。

昨日は、間違い直しや暗記をするのではなくて、大まかに出題範囲と今後の勉強する物量確認していきました。

膨大…

でも、毎年2.3問しか出ない分野は棄てていいかもよ。

そんなことで、本番の問題量も多くて、当日体調悪かったら終わるんやろなって、覚悟もできました。体調崩すくらいならいつも通りに過ごそう。

3時間くらい勉強というか、ただの確認を進めていったら、物量多いし、やったあとから忘れていくであろうし、かと言って毎日同じとこばっかりもやってられないし。
途方に暮れる、がやれば終わるからね。
やらない日を作らないことと、前日したところを翌日また読むほうがいい、そうしよう。

その善行をやるんでしょうか、私。
結構、不真面目で素行不良だと自分でわかっていて、子どものグズも自分の遺伝かなとも思ってる…
言い訳するなら、要領だけは子供より格段良いです。
我が子は親の悪いとこだけ似てるんかね??
いや、我が子は私より我慢強いと思う、いつまでも座っていられる特技がある(それ良いことかしらんけど)

そんなことを思いながら、勉強って人それぞれの特性があるから、勉強方法もその人によってかなり違うんじゃないかね、絶対そう。

人のことはどうあれ、自分で頑張れ!と思ってます。
今まで、間に合わせることだけはやってきたので、勉強の中身はしらんけど、合格はさせるよう間に合わせます、
宣言?!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?