見出し画像

朝の電車 当たり前の景色のようでも違和感

引っ越しをしたので、登校時に満員電車に乗らないといけなくなった。
ちなみに今までは自転車通学、雨の日だけ電車利用。
専門学校は、旧態然のまま自由な学びは許されていないので、時間とか点数とか目に見える数字にだけはうるさい。
遅刻は出来ないということ。

どんな学び方ならいいのか?伸ばしたいのは何か?は、学校から見てどうでも良くて、学費納入と出席率、単位取得をきちんとすればいいようだ。

朝の電車で、思い切り体当りされた。
あからさまにそんなことしてくる意味がわからなかった。
次の駅でわかったが、30代の女は、私の前に座っている人が降りることを知っており、そこに立ちたかったのだ。
たしかに立っているのは辛いが、人にそこまでする女の顔が記憶に残り不愉快だった。

そういうことをする人は、柄が悪く育ちが悪いということなのだろうか?
押される方が悪いってことだろうが、出会いたくない。
だから、自分の周りの環境を整えるんだろうなと改めて思った。
こういうのがいない学校に進学させたいとか、地域に住みたいとか。
きっと電車だけでなく、あおり運転やレジの横入りなど当たり前にやりこなしている態度だった。

当たり前に何十年も電車で通勤している人に頭が下がる。
電車の毎日って心が荒む。

腹が立つというより、そこにいることが不愉快なので、降りて違う車両に乗り直す。
座ろうとは思わないとしても、嫌な思いはしたくないものだ。

そろそろ働き方も、工場のベルで動くような時間管理をオフィスでもしたり、学校でも無意味な対面授業を繰り返すのではなく、意味のある集合のために通勤通学をするように変えていったら?と思う。

テレワークで、不要な人がたくさんいた事に気づいたし、ツィッターの解雇報道を聞いて、いらない人をいらないという小気味良さを感じた。
採用したら面倒みろよという社会に甘えている年配者が多いんじゃない?
今の若い子は依存ばかりを叫ばずに、努力して、伸びようとしている子も年配者より多いと思う。
自分一人で稼いでいける能力、生きていける力、あって困るものではないし、我が子にもその力をつけていってほしいなぁと言わないけど思っている。

行かなきゃならない、じゃなくて、行きたいから電車に乗っている、そんな雰囲気に変わればラッシュなんてなくなるし、育児もしやすくなるだろう。

時間に縛られすぎていること、8時間労働と決められていることが、生きづらい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?