見出し画像

やまださんのnoteを読んで投稿してみるテスト!


これは何?

表の通り、納得してしまったnoteを見て、新年なのでいいきっかけをいただいたということで、書いてみるテスト

なんで上記のnoteを見て急に始めたか

  • やまださんの書いている「勿体無い人」の定義にドンズバ自分が当てはまって面白かった

  • オンライン麻雀が急に中止になって暇だった

  • 新年のこのタイミング、何か新しいこと始めるのもありだなと思っていた

  • 発信の習慣化、は潜在的にニーズはずっとあったアクション。このご時世、ドキュメントを残すということが重要なのはわかったけど思考と文章の歩留まりがすごい(10思考できたら1−2くらいしか文章にならない)

このnoteを書くにあたり思ったこと

  • 絶対続かない、って思ってる!(自信満々)

  • noteの投稿のUIを一回試してみたかったので、もうもはや満足している

  • 元来、手抜きが嫌いな性分だったので趣味では無駄にこだわる癖があったけど、出来心での投稿なのでいい感じに手抜きできた

  • もし仮に続いたら、やまださんほどではないけど、なんらか自分に変化が起きるのか?を検証したい(内的な変化への期待99%、外的な変化は1%くらい)

  • 改めて筆力がめちゃくちゃ落ちていることに気がついた

これからのプラン

特になし!でも、言われた通りやってみる、をまずは実現できて今日は満足
やまださん曰く、次のアクションは、、、
4.トリガーを決める
noteアプリを開くトリガーアクションを設定しようということですね。
めちゃくちゃ難しいけど、仕事の初め、とかかな、、、、もし次の投稿があったら、そこに書いてみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?