”インヒビジョン”

ブログの書き出しを、このテーマにする筆者はいるだろうか?

突如、私が思いついたタイトル。


Inhibition

Noun; 抑制、抑圧


そんな意味の単語だ。


ところで、この抑制という行為、自然とやってしまうこともあれば、絶対にやらないだろうなぁ、と思うようなこともある。


① 不自然なことだから、インヒビジョンする。

② これが自然だと思うから、インヒビジョンしない。

などなど。


②というのは、実に面白いことで、その人にとって自然なことでも、客観的に見れば、本当はおかしなことをしているということもある。

例示は読者の中に。


この自然だと思うから、インヒビジョンしないことによって、本来であれば「自分の益だと思うこと」を見逃している恐れがあるのだ。


この話を、深掘りするのは楽しい。


情報工学的に言えば「山登り法」「最適計画化」の概念が、ガラガラと崩れる感じ。そこに、勾配関数もなければ、ポテンシャルエネルギーもなくなる。


そして、そのインヒビジョンしなかった結果ーーー ある経路をヒステリシスカーブのように繰り返したり・・・不安定解に陥ったりする・・・ そして、悪い方向へ向かったりする。

人生というのは、そういうものだ。

つまり、このインヒビジョンを学びとる姿勢は、非常に大切なことだけども、同時に、いまここにある「ヒト」がそれを実行するのは大変難しい。


今日はこの辺で。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?