見出し画像

砂肝って美味しいの?


1がつ30にち

すなぎも

妹が犬用の砂肝を食べたといっていた。理由は、うちの犬がなぜそんなに食いつくのか知りたかったから、だそうだ。探究心がありすぎてちょっと面白い妹だ。君のような探究心のある人が世界を目に見えるものにしていく気がするよ。


時間について再考する

倍速の話をした。
アマプラやネトフリでたくさんの作品を見たいから、若者は倍速で動画を見るそうだ。倍速で見るのは脳が活性化されているらしくダメとも言い切れないらしい。へーえ。人生で読める本や、見ることのできる映像作品数は限られているのだなと改めて感じる。
内容だけ理解できればいいというわけでもないよな、とか思ったり。時間が得だから、という理由で映画を倍速で見たら間が短くなっちゃうよ、、。それも作品の一部なのに。作品の中で時間を過ごすことはとても大事で、作者との時間の共有であると感じているから、時計で見える時間が得でも時計で見えない時間を得しているとは限らないなぁと思うなど。



好きな寿司ネタは...

自己紹介の最後に、好きな寿司のネタは〇〇です。という一言をつけるのが流行る。と言っても突発的に最初の人が始めただけだけど。
寿司ネタか、奇を衒っているなと思いつつも、いい感じにその人を表現できる共通の質問でいいセンスだ。なんて思いながら自分の番まで待っていた。その後、続く人たちが皆自己紹介をし、好きな寿司ネタの話をする時に違うネタをいうのが面白いなと思う。
前の人と被っちゃいけないなんてルールあったっけ?たかが寿司ネタ、されど寿司ネタ。大事な大好きなお寿司を伝えられずにいてたまるか!などと1人で考えてしまう。

いろいろ考えていたら、自分の番になって肝心な寿司ネタを言うのを忘れてしまった。何やってるんだ。

好きな寿司ネタは鯛です。


日記シリーズはじめます。
私の生きる世界であった話を書き留めとく場所。そこで思ったことや感じたことをメモしておこう〜という軽いマインドで始めてみた。
不定期更新。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?