見出し画像

梅雨の時期に思い出すこと

梅雨の時期に入るとなんとなく
気分がすぐれないという方は
いらっしゃいませんか?

雨の日は晴れの日と違い暗く

・足元は濡れる
・せっかく整えた髪は乱れる
・洗濯物は乾かない

などマイナスのイメージがある方が
多いのではないかと思います。

かなり前ですが、素敵な女優さんが
ファッション誌のインタビューで

不思議と雨の日が好きなんです。
街や空気が雨で洗われて
綺麗になっていく気がします。

とおっしゃっていました。

そういう考え方ができたら良いなと
思った事を梅雨の時期になると
いつも思い出します。

風水的には
雨は浄化をしてくれるのだそうです。
雨が降る事で空気の浄化や
場の浄化、心の浄化が
できるのだそうです。

ユーチューブでも
優しい雨音とピアノで
リラクゼーションなどの
曲もあり、私は大好きです。

梅雨の時に気分が落ちる事が
多い方は呼吸が浅くなりがちです。

そんな時は下丹田を意識して
呼吸をしてみたり
深呼吸をしてみてくださいね。
香りでリフレッシュしても
良いかもしれません。

すっきりしたいとき
ペパーミント × 柑橘系

リラックスしたいとき
ラベンダー × 柑橘系

の精油の組み合わせがおすすめです。

お好みの香りでご自身を
癒してあげてくださいね。

本日は雨について書かせて頂きました。
自然の恵みになる雨は必要ですが
たくさんの雨が降り続けると
また大きな災害が起こってしまいます。

そのニュースを見るたびに
胸が締め付けられる思いがします。

昨年は私の親戚も水害にあいました。
よく遊びに行き大好きな祖父母や親戚と
楽しく過ごした場所でした。

楽しい思い出の場所がなくなった事が
信じられなく本当にショックでした。

今年の雨は災害の雨になる事なく
恵みの雨になってくれる事を
本当に心から願っています。