見出し画像

言葉の使い方のちから

言葉の使い方意識された事は
ありますか?

言葉の使い方その1

A「このお店美味しいけど駅から遠いよね。」
B「このお店駅から遠いけど美味しいよね。」

言葉の使い方その2

A「○○さん、気が利くけど口下手だよね。」
B「○○さん口下手だけど気が利くよね。」

言葉の使い方1、2共に
言っている内容は同じなのですが
印象が違うのではないでしょうか。

Aは肯定的な事が先で否定的が後
Bは否定的な事が先で肯定的が後

印象的にBの方がなんとなく
良い印象ではないでしょうか。

否定的な事を言ってしまった時
その後肯定的な言葉を付け加えれば
少し柔らかくなるのではと思い
気がついたら使うようにしています。

言葉の使い方1つで
受け取り方が違ってくるって
凄いですね。

言葉(言霊)大切にしたいですね。