手作りクリスマスオーナメント5選!簡単で楽しいアイディアをご紹介
クリスマスが近づくと、お部屋やツリーの飾りつけに使いたいのが「クリスマスオーナメント」です。
毎年同じものを使うと少し物足りなさを感じますが、新しく購入すると意外に高価な商品もありますよね。
本記事では、ご家庭でクリスマスオーナメントを手作りできるアイディアを5つご紹介します。子どもから大人まで簡単に楽しく制作できるので、ぜひ参考にしてください。
クリスマスオーナメントの作り方5選
材料を組み合わせるだけの簡単なアイディアから、フェルトを接着する少し凝ったものまで、さまざまなオーナメントをご紹介します。お気に入りの顔写真を入れられるデザインもあります。
どれも100均やスーパーなどで簡単に材料を入手できるので、ぜひ気軽に取り組んでみてくださいね。
自然素材のおしゃれなオーナメント
市販品ではあまり見かけない、自然素材を使ったナチュラルテイストのオーナメントです。既製品のオーナメントをベースにしているので簡単に制作できます。お子さまと一緒に手作りすると、クリスマスの楽しい思い出になりますね。
動画後半では他のオーナメントも紹介されているので、ご興味ある方はご参照ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
用意するもの:はぎれ、麻ひも、球状のオーナメント、グルーガン(接着剤でも可)
所要時間(目安):3〜5分
ーーーーーーーーーーーーーーー
<ナチュラルテイストのおしゃれオーナメントの作り方>
はぎれを細長く裂く
グルー(または接着剤)でオーナメントの表面を覆うようにはぎれを接着していく
オーナメントのパーツを隠すように、麻ひもを巻きつけて接着
つるし用の麻ひもを通して、完成
2で、はぎれの代わりに綿や麻のロープを巻きつけてもOK
トイレットペーパーの芯でミニプレゼントBOX
トイレットペーパーの芯を使用した簡単でエコなオーナメントです。ラッピングを変えて複数作ると、華やかになります。工作用などで芯を保管している方は取り組みやすい一品です。
包装紙は100均で選んでも楽しいですし、ご自宅にプリンターがあればお好きな模様を印刷して用意するのもおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
用意するもの:トイレットペーパーの芯、ハサミ、定規、セロハンテープ、接着剤、包装紙(折り紙や好きな模様を印刷した紙でもOK)、細めのリボン、つるす用のひもや糸
所要時間(目安):8〜10分
ーーーーーーーーーーーーーーー
<トイレットペーパーの芯を使ったオーナメントの作り方>
トイレットペーパーの芯を半分につぶす
つぶした芯が輪っか状になるよう、短辺3.3cmの幅にカットしたものを2つ作る
2つとも先ほどと反対につぶして、正方形になるように整える
2つの正方形を組み合わせて、箱状にする。隙間はテープで止める
包装紙を15cm x 7.5cmの大きさに切って、箱を包んでテープや接着剤で止める
リボンをかけ、つるすためのひもや糸をお好みの長さでつけたら完成
クリアボールの簡単かわいいオーナメント
100均で入手できるクリアボールを使用したアイディアです。用意したものを中に入れるだけなので、子どもも楽しみながら制作できます。
このオーナメントは工夫次第で何通りも作成が可能で、オリジナルデザインを考えて個性を出したい方にとくにおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
用意するもの:クリアボール、フェルト(裏がシール状だと便利。なければただのフェルトや厚紙でも可)、ハサミ、接着剤、中に入れたい飾りや小物、リボン
所要時間(目安):10〜15分
ーーーーーーーーーーーーーーー
<クリアボールのオーナメント作り方>
フェルトシールをクリアボールの大きさで2枚型取りし、ハサミで切る
2枚を貼り合わせて台紙にする。通常のフェルトや厚紙の場合は、接着剤や両面テープで貼る
台紙を自由に飾りつける(例:ツリー型に切ったフェルトを貼って、その上から飾りを接着。あえてボール内で動くように接着しないのもかわいい)
台紙をクリアボールにはめる
リボンをつけたら完成
紙コップと写真で顔パネルオーナメント
お好きな顔写真を貼って作る人形型のオーナメントです。工程は少し多めですが、家庭にあるもので制作できる手軽さがあります。
顔写真を紙コップの底の大きさに合うサイズで用意する点がポイントです。お子さまや家族全員の分を作ったり、推し活として飾ったりして楽しんでみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
用意するもの:紙コップ、折り紙、写真、パンチ、テープ、ハサミ、のり、ホチキス、定規、鉛筆やペン、接着剤、飾りつけ用の飾りやボタン、つるす用のひもや糸
所要時間(目安):10〜15分
ーーーーーーーーーーーーーーー
<紙コップの顔パネルオーナメント作り方>
写真を紙コップの底で型取り、切り抜く
紙コップの接合部分をハサミで切る。反対側も同様に切る
胴体にする方を決めて、真ん中に約1.5cm幅でしるしをつける
両端の切れ目からしるしまでを切る
紙コップの底を軽く折り曲げ、帽子を作りたい位置に約2cm幅でしるしをつける
帽子を型取り、その上に穴を開ける部分も残し、それ以外の部分を切り落とす
パンチで穴を開け、周りをきれいに切る
折り紙を胴体と帽子の形でそれぞれ型取り、切り取ったら貼りつける
胴体の上部を丸めて、ホチキスで留める。留めた箇所を隠すようにテープを貼る
顔写真を貼りつけ、胴体を自由に飾りつける
つるすためのひもをつけたら、完成
フェルトの縫わないボールオーナメント
フェルト素材があたたかみのある、曲線的でかわいらしいボールオーナメントです。色を変えたり、鈴やパールビーズを違うパーツに変えたりすることでいろいろなアレンジが楽しめます。
切り抜いたフェルトのパーツを多く使用するため所要時間は長めですが、縫わずに接着するだけで見栄えも華やかになるデザインです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
用意するもの:フェルト2色、台紙用の紙、定規、コンパス、鉛筆やペン、グルーガン、鈴、パールビーズ、糸、リボン
所要時間(目安):25〜30分
ーーーーーーーーーーーーーーー
<フェルトの縫わないボールオーナメント作り方>
台紙に半径2.5cmの円を描き、切り取る
台紙を使ってフェルトを1色あたり5枚ずつ、計10枚切る
10枚のフェルトをすべて半円になるように切り、20枚に分ける
直線部分を半分に折るようにグルーで接着する。20枚すべて同様に行う
先ほど接着したのとは異なる直線部分にグルーを塗り、別の色と組み合わせて接着して2枚で1つのパーツを作る。これを10セット作る
パーツの直線部分にグルーを塗り、色が互い違いになるように重ねて接着する。剥がれにくいように、平面も軽く2箇所ほど点を描くようにグルーをつけて接着する。5つのパーツを接着したら、残りの5つも同様に接着する
鈴を糸の中心にとおし、動かないように1回結ぶ
1つ目のフェルトパーツの直線部分にグルーを塗り、鈴が端から出るように糸を重ねて接着する
糸の上からさらにグルーを塗り、2つ目のフェルトパーツを重ねて球体を作る。このとき、色が互い違いになるよう注意する。適宜平面にもグルーをつけて形を整える
長さ25cmのリボンを2本用意して、鈴と反対側の糸にリボン結びを2つ作る
リボンの上にパールビーズが来るように糸にとおし、リボンとビーズをグルーで球体に接着する
リボンの不要な部分をカットし、糸を結んでつるす部分を作ったら完成
手作りオーナメントでクリスマスを盛り上げよう
手作りのクリスマスオーナメントには、子どもと一緒に楽しめる簡単なものから少し手が込んだものまで、さまざまなアイディアがあります。作る時間も楽しみながらクリスマスムードを盛り上げましょう。
材料の写真や包装紙に費用をなるべくかけない方法として、、ご自宅のプリンターを活用してみてください。インク代を抑えられる互換インクを併せて活用するのもおすすめです。
ベルカラー公式サイトにご自身のプリンターに合った互換インクがあるか、ぜひ検索してみてくださいね。
クリスマスの装飾を増やしたい方は「クリスマスガーランドを手作り!身近な素材で作るアイディアを紹介」の記事も参考にしてください。
ベルカラーは互換インクの専門店です。
高品質で低価格な互換インクを各メーカーで取り揃えていますので、お得に印刷を楽しみたいという方はぜひチェックしてみてください。
ベルカラー公式オンラインサイト
ベルカラーの公式ブログでは互換インクや印刷に関するさまざまな疑問にお答えしています。「互換インクを使用したことがない」「互換インクって何?」という方はあわせてご確認くださいね。