九州ダービーを終えて


今季1回目の九州ダービーが終わりました。

勝ちしかいらないこの試合、とても楽しむことができました。今日も今日とて感想をつらつらと書きます。


ナイスSNS

ダービーが近づくにつれてSNSが活発に。煽り映像も良かったし集客を呼びかける活動も良かった。前日にはXでサポーターに直接リプするなど、ガツガツ。

ナイスメディア出演

ダービーに向けてたくさんメディアに出ておりましたね。私サッカースクールをしているのですが、スクール生の保護者様からアビスパのチケットに関する問い合わせが。どうやらテレビを見て、スクール生が行きたいと言ってくれたようです。


試合の感想

さてさて。我が子がお熱のため、今回は自宅にてNHK観戦。個人的には横山とヒアンさえ抑えておけば大丈夫と思ってました。
あとはある程度相手に持たせてカウンターを狙えばいいんじゃないか、と。

前半立ち上がり、紺野がファールした時に鳥栖ベンチ全員がぐわっと出てきた時は「お、ダービーっぽくていいな」と思いましたね。

福岡のコレオでの煽りも良かったな、そういえば。

前半しばらくは鳥栖ペースだったのでちょっとドキドキ。あんだけ煽ってたから先制されて焦るのは嫌だなって。でもディフェンス陣が落ち着いていたのでなんとかなりました。アビスパらしさが出てたよ。

そしてアビスパが少しずつペースを掴んでサイドから怒涛のクロス。前半0-0ならOKと思ってたが佐藤凌我が最高の先制点を挙げて、僕はもう叫びましたね。

後半もアビスパが冷静な試合運び。ウェリントンの追加点からのバク宙で僕はもう踊りまくりましたね。

その後少しだけピンチがあったけど村上&宮が好守備で無失点。試合終盤になっても福岡は攻める姿勢を崩さなかったのが最高にかっこよかった。

結果、2-0で勝利。
ダービーは勝ちしかいらない。当たり前だけど対極的なリアクションをしてたサポーターを見るとこれがダービーだよな、と。

まーじで勝ててよかった。
アウェイでも負けないでね。


エルゴラ予想

noteでは激甘採点なるものをやりたいと思い、何回かやってるのですが今日はエルゴラの真似をしてみようかと思います。

自分の目とプロライターの目の差を比較してみようかと。

今日みたいな試合は激甘にしたら全員10点あげちゃうし、きっとエルゴラさんも軒並み高評価だと思うので。こういう試合でしか試せないですね。

怒られたら嫌なのでここから先は有料です。

アビスパの選手のみです。
鳥栖の選手には触れていません。

ここから先は

807字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートよろしくお願いします。 いただいたサポートはスクールの子ども達のために使わせていただきます!